2011年02月10日
富士見台高原散策
2011年2月8日(火)、長野県の
富士見台高原へテレマークスキー散策してきました

富士見台高原へテレマークスキー散策してきました
スキーヤーオンリーのヘヴンスそのはらスキー場の
ゴンドラとリフト1本を乗り継ぎゲレンデトップへ。
展望台に上がると南アルプスを一望できます


今回もゆるゆるテレマークスキーということで
ステップソールの10thマウンテンをチョイス
林道を滑り歩いて神坂峠経由で萬岳荘へ。

萬岳荘からはクライミングスキンを貼って富士見台高原山頂へ向かう。
(神坂小屋)

(恵那山)

稜線に出ると強風に叩かれて厳しかったけど
天候は予報より良くて眺望をそこそこ楽しめました
(富士見台高原山頂)

(御嶽山)

(中央アルプス)

下りで休憩も兼ねて萬岳荘の冬季避難部屋を覗いてみた
10畳ほどの部屋で薪ストーブ、毛布もあり暖かそうでした
(一泊500円、薪ストーブは別途300円)

富士見台高原、積雪不足で自然保護の観点から登山道沿いを滑ることになるでしょう
眺望とか散策でしたら愛知近郊の割にまあまあ楽しめるかと思います
ゴンドラとリフト1本を乗り継ぎゲレンデトップへ。
展望台に上がると南アルプスを一望できます
今回もゆるゆるテレマークスキーということで
ステップソールの10thマウンテンをチョイス
林道を滑り歩いて神坂峠経由で萬岳荘へ。
萬岳荘からはクライミングスキンを貼って富士見台高原山頂へ向かう。
(神坂小屋)
(恵那山)
稜線に出ると強風に叩かれて厳しかったけど
天候は予報より良くて眺望をそこそこ楽しめました
(富士見台高原山頂)
(御嶽山)
(中央アルプス)
下りで休憩も兼ねて萬岳荘の冬季避難部屋を覗いてみた
10畳ほどの部屋で薪ストーブ、毛布もあり暖かそうでした
(一泊500円、薪ストーブは別途300円)
富士見台高原、積雪不足で自然保護の観点から登山道沿いを滑ることになるでしょう
眺望とか散策でしたら愛知近郊の割にまあまあ楽しめるかと思います
Posted by チト爺 at 23:54│Comments(0)
│中央アルプス
コメントは承認するまで公開されません