2019年11月16日
2019年08月30日
ブルーベリーのシュークリーム
長野木曽川水系フライフィッシングの帰りに木曽郡王滝村のお菓子屋さんのひめやに立ち寄る
定番のりんごのシフォンケーキともう一つ購入したのがブルーベリーのシュークリーム


ブルーベリーがまるごと入っててフルーティ
おひとつ150円くらい
栗つぶ入りシュークリームよりこちらのほうが好み
釣りの方は天候や水位の関係で釣りたい渓に行けてないけどそこそこ楽しめてます。木曽はお盆休み前に成魚放流したので放流ポイントに当たればお手軽に楽しめるでしょう
定番のりんごのシフォンケーキともう一つ購入したのがブルーベリーのシュークリーム


ブルーベリーがまるごと入っててフルーティ
おひとつ150円くらい
栗つぶ入りシュークリームよりこちらのほうが好み
釣りの方は天候や水位の関係で釣りたい渓に行けてないけどそこそこ楽しめてます。木曽はお盆休み前に成魚放流したので放流ポイントに当たればお手軽に楽しめるでしょう
2019年02月25日
りんごのシフォンケーキ
Ontake2240の帰り道、ひめやに立ち寄りました。

りんごのシフォンケーキ。食感というよりやさしい食べ心地。

セルフでりんごジュースやホットコーヒーも頂けるのでお得感あり。

りんごのシフォンケーキ。食感というよりやさしい食べ心地。

セルフでりんごジュースやホットコーヒーも頂けるのでお得感あり。
2018年04月23日
木曽 王滝村の桜開花状況
昨日2018/04/22午後5時前の王滝村の桜開花状況
御嶽神社はちょうど見頃でした

そば処さくら辺りも満開で見頃でした

ここでざるそば中盛1000円を頂く。ほそ麺で見た目以上に量が多い。喉ごし良くスルスルいけます。

御嶽神社はちょうど見頃でした

そば処さくら辺りも満開で見頃でした

ここでざるそば中盛1000円を頂く。ほそ麺で見た目以上に量が多い。喉ごし良くスルスルいけます。

2018年04月16日
2016年09月22日
木曽の信州サーモン丼
木曽でフライフィッシングの後、帰路の途中雨宿りも兼ねて
道の駅大桑のグルメリアきらくで信州サーモン丼を頂きました

信州サーモンは切り身が少し薄いせいか風味に欠ける気がした
野沢菜がついてて丼ぶりの残りご飯を美味しく頂けましたw
このお店自慢の木曽牛を食べた方がよかったかな
道の駅大桑のグルメリアきらくで信州サーモン丼を頂きました

信州サーモンは切り身が少し薄いせいか風味に欠ける気がした
野沢菜がついてて丼ぶりの残りご飯を美味しく頂けましたw
このお店自慢の木曽牛を食べた方がよかったかな
2016年09月20日
駒ケ根のソースカツ丼
フライフィッシングのあとは、駒ケ根のお食事処すが野へ。
ソースカツ丼とざるそばのセット

ソースカツ丼を横から。キャベツの千切りがてんこ盛りw

これで、漬物が野沢菜になれば最高なんだけどw
上伊那はそばの花がちょうど見頃でした

ソースカツ丼とざるそばのセット

ソースカツ丼を横から。キャベツの千切りがてんこ盛りw

これで、漬物が野沢菜になれば最高なんだけどw
上伊那はそばの花がちょうど見頃でした

2015年06月18日
2014年04月01日
2011年12月15日
2010年06月21日
2010年06月16日
御殿場のお食事処魚啓
日曜日、富士山バックカントリーテレマークスキーのあと
御殿場方面へ移動して『お食事処魚啓』へ
(食べログ『お食事処魚啓』の案内はこちら)
噂の海鮮丼(1680円)を注文

お腹ペコペコにして挑んだんですが
ボリュームたっぷりでなんとか完食
お腹いっぱいでちょっと気持ち悪いくらい(汗)
個人的にはおまかせ丼(980円)でお腹も懐もピッタリな気がしました(笑)
御殿場方面へ移動して『お食事処魚啓』へ
(食べログ『お食事処魚啓』の案内はこちら)
噂の海鮮丼(1680円)を注文

お腹ペコペコにして挑んだんですが
ボリュームたっぷりでなんとか完食
お腹いっぱいでちょっと気持ち悪いくらい(汗)
個人的にはおまかせ丼(980円)でお腹も懐もピッタリな気がしました(笑)