2020年07月12日
矢作川水系の渓20200710
2020年7月10日金曜日、矢作川水系の渓へ渓流ドライフライフィッシング
1週間以上釣りに行けてないので、東海圏大雨増水のなかこっち方面は小康状態にてダメもとで行ってみた

ハッチもなく葉っぱや木屑とかの小さな破片が流れてて反応が少なかったけどなんとか釣りは成立
渓を変えてみたらこちらの方が反応良くて良型もでてくれた

今回もリバーピークさんのフライロッドを使用。硬さに慣れてきたw SAGEなど海外品っぽいロッドパワーあり
フライロッド riverpeak JP6 702-6
(フライラインは#2DT)

岐阜、長野の渓と渓魚が心配
1週間以上釣りに行けてないので、東海圏大雨増水のなかこっち方面は小康状態にてダメもとで行ってみた

ハッチもなく葉っぱや木屑とかの小さな破片が流れてて反応が少なかったけどなんとか釣りは成立
渓を変えてみたらこちらの方が反応良くて良型もでてくれた

今回もリバーピークさんのフライロッドを使用。硬さに慣れてきたw SAGEなど海外品っぽいロッドパワーあり
フライロッド riverpeak JP6 702-6
(フライラインは#2DT)

岐阜、長野の渓と渓魚が心配
2020年06月06日
矢作川水系の渓20200601
2020年6月1日月曜日、午後から用事があって
近場の渓へフライフィッシング。
初めてイワナを釣った想い出の渓へ。

イワナさんはちっちゃいのしか釣れんかったけど綺麗で癒されました

自粛の影響かまだお魚さんが残ってる感じ。近場でも楽しめるのはとてもありがたい
近場の渓へフライフィッシング。
初めてイワナを釣った想い出の渓へ。

イワナさんはちっちゃいのしか釣れんかったけど綺麗で癒されました

自粛の影響かまだお魚さんが残ってる感じ。近場でも楽しめるのはとてもありがたい
2020年05月15日
矢作川水系の渓へ 20200511
2020年5月11日月曜日、ホームステイ週間?明けの平日に矢作川水系の渓へ渓流フライフィッシング

前日の日曜日は雨で遠出できず、この日も時間が無くて近場の渓に出向き、朝一からドライフライで釣り上がり。成魚放流のアマゴメインですが反応はまあまあで魚影も楽しめる程度にお魚さんがまだ残ってる感じ
コロナさん、東海地方はとりあえず一段落してなにより

前日の日曜日は雨で遠出できず、この日も時間が無くて近場の渓に出向き、朝一からドライフライで釣り上がり。成魚放流のアマゴメインですが反応はまあまあで魚影も楽しめる程度にお魚さんがまだ残ってる感じ
コロナさん、東海地方はとりあえず一段落してなにより
2017年06月20日
矢作川水系でフライフィッシング(2017-8)
本日2017年6月20日火曜日、地元愛知県の矢作川水系でフライフィッシング
明日釣りに行く予定でしたが雨予報にて急遽朝だけ竿を出してきた

今回訪れた名倉川漁協管内はかなりの渇水で川床が薄く土に覆われ焦げ茶色になってた。車で回って、川の状態が悪くないボサ川の渓を探し当てて入渓。探すのに1時間半掛かった。
その回あって、そこそこ反応良かった
アマゴは7寸に満たないサイズだったけど、イワナは8寸でとても綺麗なのが釣れてくれて満足。
今日も#10ブラックアントのみ使用。

そろそろ上伊那とか遠くの渓に行きたいですね
明日釣りに行く予定でしたが雨予報にて急遽朝だけ竿を出してきた

今回訪れた名倉川漁協管内はかなりの渇水で川床が薄く土に覆われ焦げ茶色になってた。車で回って、川の状態が悪くないボサ川の渓を探し当てて入渓。探すのに1時間半掛かった。
その回あって、そこそこ反応良かった
アマゴは7寸に満たないサイズだったけど、イワナは8寸でとても綺麗なのが釣れてくれて満足。
今日も#10ブラックアントのみ使用。

そろそろ上伊那とか遠くの渓に行きたいですね