ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年03月06日

奥美濃 大日ヶ岳

1か月前のことで書き忘れてました
2014年2月5日・2月6日に
奥美濃の大日ヶ岳へ行ってきました

カリッカリでしたが
眺望は楽しめました


  続きを読む

2014年02月23日

2011年04月20日

奥美濃・野伏ヶ岳バックカントリー

2011年4月13日(水)、
岐阜奥美濃の野伏ヶ岳へ
バックカントリーテレマークスキーに
行ってきました


  続きを読む

2011年04月12日

奥美濃・大日ヶ岳バックカントリー

2011年4月6日(水)、
いつも通り高鷲スノーパークからハイクアップして
大日ヶ岳バックカントリーテレマークスキーに
行ってきました


  続きを読む

2011年02月14日

奥美濃・大日ヶ岳

2011年2月12日(土)、岐阜奥美濃の
大日ヶ岳へバックカントリーテレマークスキーに
行ってきました

  続きを読む

2009年03月20日

20090319野伏ヶ岳バックカントリーレポ

とうとうお受験が明後日にせまりましたが

脳内会議の結果、全会一致?により
『やっぱり息抜きも必要でしょう』ということで
昨日3月19日、岐阜奥美濃の野伏ヶ岳へ
バックカントリーテレマークスキーへ行ってきました

板:カルフ10thマウンテン+ロッテフェラースーパーテレマーク(3ピンビンディング)
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
シール:モヘア

軽量化を図るためのステップ板
滑りはウロコが引っ掛かって惨敗でした(笑)




  続きを読む

2009年02月13日

20090211大日ヶ岳プチバックカントリー3回目レポ

祝日の2月11日水曜日に岐阜奥美濃の高鷲スノーパークゲレンデトップからハイクアップして大日ヶ岳へバックカントリーテレマークスキー雪

板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
シール:コールテックスCT40



ちょっと時間がなかったので、前大日ヶ岳よりさらに手前の1674mピーク(ちょうどダイナランドからのハイクアップコースとの合流点)辺りの稜線まで登って、谷筋を滑りました。
稜線直下から30mくらいはカリカリでしたが滑り降りるにつれてまあまあパウダーをいただく
登り返してほぼ同じところをもう1本滑って11時には上がりました

前日の湯の丸バックカントリーの口直しができて良かったニコッ



  

2009年01月29日

20090121・0129大日ヶ岳BC1・2回目レポ

大変遅れましたが、2009年1月21日(1回目)、2009年1月29日(2回目)の岐阜県奥美濃の大日ヶ岳バックカントリーテレマークスキーレポです

板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
シール:コールテックスCT40

(写真は2回目に行った時に撮影した鎌ヶ峰です)


  続きを読む