ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年10月28日

静岡の渓

10月末まで釣れる静岡の渓へ。
今年は暖かいので渓流フライフィッシング継続。

イワナの釣れる渓へ。
一昨日の大雨と台風19号の影響か濁りあり。最上流部まで行ったところ、本流筋は濁ってるけど流れを二分する右股の方は濁りなく入渓。

全然お魚さんの反応なしw
誘ってみたりしたけど全くお魚さんが見えない。
あきらめましたw


別の漁協の渓へ。
こちらは濁りなく台風の被害も小さい。



アマゴの渓でかなりスレてる感じ
サイズは最大でも7寸にも満たなかった
小さいけどとても綺麗



帰りの道中で富士山が見えて上部は雪化粧してた。
スノータウンイエティも営業開始。

出遅れない様に冬支度をぼちぼち進めていこう  
Posted by チト爺 at 11:16Comments(0)静岡の渓2019FF

2019年10月13日

静岡の渓

先日、静岡県の渓へフライフィッシング

まだ禁漁を迎えてなくて、そして初めての渓へ。


本流筋は渓相は良かったけどいかんせんお魚さんがいない。

あきらめて谷へ。


アマゴの渓なのね。サイズは7寸ちょいまで。



台風19号。渓と渓魚が心配。
人はしょうがない。地球の浄化作用。医療が発達しすぎてウイルスで世界人口が調整されないと温暖化の影響でこうなっていくんでしょうね。  
Posted by チト爺 at 08:46Comments(2)静岡の渓2019FF

2010年10月05日

20101002・03伊豆半島の渓へ

2010年10月2日・3日
渓流釣りのシーズンオフに入ったので?
静岡県伊豆半島の渓へ渓流フライフィッシングに
行ってきました



  続きを読む

Posted by チト爺 at 13:41Comments(0)静岡の渓