2011年02月06日
上高地散策
2011年2月5日(土)、上高地へ
テレマークスキー散策してきました

テレマークスキー散策してきました
◎当日のルート
釜トンネル~大正池~田代池~河童橋~明神池~明神橋~六百山下部滑走~小梨平~河童橋~ウエストン碑~田代橋~釜トンネル。
2月10日まで休館中の坂巻温泉様のご厚意に甘え無料駐車。
ここから歩いたので全然お金が掛かりませんでした

釜トンネルを出たところで板を履いた
今回もステップソール板の10thマウンテンをチョイス
この日はクライミングスキンを全く使わなかった

早朝は多少晴れてたけどすぐに曇り
時折小雪が舞う感じで終日天候は回復せずちょと残念
(大正池と穂高連峰)

(大正池より焼岳)

(田代池と六百山)

(河童橋より梓川。穂高連峰はガスに覆われてしまった)

小梨平を過ぎると人が少なくなり静かで癒されます
(明神池一ノ池)

(明神池ニノ池)

時間に余裕があったので六百山下部の緩い斜面をほんの少し登りプチ滑走
ステップに雪が引っかかる感じで前につんのめりそうで
別の意味で楽しく滑れました(笑)

途中アニマルトラッキングを楽しんだりした
実際に出会えた動物は猿さんだけでした
キャンプ地のせいか小梨平周辺に多くいました
冬は食糧不足のせいかクマ笹をむしって食べたり
河原で川虫を探して食べてました

(小梨平清水橋の小渓流。綺麗でした)

復路は人が少なそうな梓川右岸側のルートを利用
人には会いませんでしたが治山工事の車と何台かすれ違った
ルート中、今シーズン滑る予定の焼岳を間近で観察
(田代橋近くのウエストン碑)

気持ちよく滑り歩いて釜トンネルに到着

でもここからが大変でした
釜トンネル~坂巻温泉間のアスファルトの下り道は
プラスチックテレブーツのためかなり堪えた
それと中の湯からは路肩が狭く車の走行に身の危険を感じながら
なんとか怪我もなく無事到着
当日はスノーシューの登山者が多かったけど
上高地はステップソール板が一番楽に動けると感じました
釜トンネル~大正池~田代池~河童橋~明神池~明神橋~六百山下部滑走~小梨平~河童橋~ウエストン碑~田代橋~釜トンネル。
2月10日まで休館中の坂巻温泉様のご厚意に甘え無料駐車。
ここから歩いたので全然お金が掛かりませんでした
釜トンネルを出たところで板を履いた
今回もステップソール板の10thマウンテンをチョイス
この日はクライミングスキンを全く使わなかった
早朝は多少晴れてたけどすぐに曇り
時折小雪が舞う感じで終日天候は回復せずちょと残念
(大正池と穂高連峰)
(大正池より焼岳)
(田代池と六百山)
(河童橋より梓川。穂高連峰はガスに覆われてしまった)
小梨平を過ぎると人が少なくなり静かで癒されます
(明神池一ノ池)
(明神池ニノ池)
時間に余裕があったので六百山下部の緩い斜面をほんの少し登りプチ滑走
ステップに雪が引っかかる感じで前につんのめりそうで
別の意味で楽しく滑れました(笑)
途中アニマルトラッキングを楽しんだりした
実際に出会えた動物は猿さんだけでした
キャンプ地のせいか小梨平周辺に多くいました
冬は食糧不足のせいかクマ笹をむしって食べたり
河原で川虫を探して食べてました
(小梨平清水橋の小渓流。綺麗でした)
復路は人が少なそうな梓川右岸側のルートを利用
人には会いませんでしたが治山工事の車と何台かすれ違った
ルート中、今シーズン滑る予定の焼岳を間近で観察
(田代橋近くのウエストン碑)
気持ちよく滑り歩いて釜トンネルに到着
でもここからが大変でした
釜トンネル~坂巻温泉間のアスファルトの下り道は
プラスチックテレブーツのためかなり堪えた
それと中の湯からは路肩が狭く車の走行に身の危険を感じながら
なんとか怪我もなく無事到着
当日はスノーシューの登山者が多かったけど
上高地はステップソール板が一番楽に動けると感じました
Posted by チト爺 at 12:16│Comments(2)
│乗鞍・上高地BC
この記事へのコメント
最近mixiの更新がないと思ったら、相変わらず楽しそうな事してるね
また、予定が合えば山行きましょう

また、予定が合えば山行きましょう

Posted by まるふじ at 2011年02月07日 00:12
>まるふじさん
おひさしぶりです。
mixiは個人情報漏えいとか色々と管理社側の問題事が多いので使用を控えてます。
クロカン的に滑り歩くステップソールの散策テレマークが当分続きそうです。
山行予定がありましたら教えてください。
おひさしぶりです。
mixiは個人情報漏えいとか色々と管理社側の問題事が多いので使用を控えてます。
クロカン的に滑り歩くステップソールの散策テレマークが当分続きそうです。
山行予定がありましたら教えてください。
Posted by ちとじい at 2011年02月07日 09:19
コメントは承認するまで公開されません