ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2009年10月31日

20091024刈込池トレッキング

2009年10月24日(土)、
福井県の刈込池へ
紅葉トレッキング行ってきましたもみじ01もみじ02

20091024刈込池トレッキング





夜勤明けの土曜日、
名神高速は岡崎や一ノ宮JCで渋滞のため
東海北陸道へ乗りこむものの
白鳥付近で渋滞、結局大和ICで降りて
油坂峠経由で福井の刈込池へ向かう

上小池キャンプ場の駐車場に到着し
準備を済ませ午後2時半に出発

昨年と同じ階段状のルートから登る



686段の階段を抜けるとなだらかになる








刈込池に到着
午後3時過ぎで人も少なくて静かでした

曇ってて光量不足でしたが
昨年は雨で隠れた三ノ峰山頂も望めたし
池に映る逆さ三ノ峰も拝めたので満足









ルートは池から離れ打波川へ近づいていく








岩場コースへ下ります





打波川沿いの林道を歩く
堰堤下の流れを覗きこむと
7~8寸のイワナが泳いでいて
ついつい見入ってしまいます汗



薄暗くなってきたので
キャンプ場駐車場までそそくさと戻りました



刈込池は短時間で密度の濃い紅葉を楽しめます
来シーズンこそ晴天の日に足を運びたいと思います


昨年の刈込池の記録はこちら↓
20081026刈込池紅葉トレッキングレポ


この記事をお気に召された方は
ポチッとお願い致します↓




◎当日のレイヤリング
ウェア ファイントラックフラッドラッシュスキン長袖/フェニックスマーベルピークFORESIGHT MID WT. ZIP長袖の旧モデル/ミズノマジックドライジップネック半袖


パンツ TNFバイオテックスサポートタイツ/モンベル ジオラインL.Wタイツ/ノーブランドナイロン製ロングパンツ/ファイントラックストームゴージュハーフパンツ旧モデル




当日は午後2時半と陽が傾き始める頃から登り始めたので
薄くて保温性のよいFORESIGHT MID WT. ZIP長袖(旧モデル)とジオラインLWタイツ着用でちょうどよかったチョキ


ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンロングスリーブ MEN’S
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンロングスリーブ MEN’S





ミズノ(MIZUNO) マジックドライ・半袖ジップネックシャツ
ミズノ(MIZUNO) マジックドライ・半袖ジップネックシャツ




THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) バイオテックス トレッキングタイツ(男性用)
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) バイオテックス トレッキングタイツ(男性用)





モンベル(montbell) ジオライン L.W.タイツ Men’s
モンベル(montbell) ジオライン L.W.タイツ Men’s





ファイントラック(finetrack) ストームゴージュハーフパンツ Men’s
ファイントラック(finetrack) ストームゴージュハーフパンツ Men’s






同じカテゴリー(白山とその周辺)の記事
別山(白山系)
別山(白山系)(2012-09-07 06:14)

この記事へのコメント
刈込池!さすが良くご存知で!
良いですね〜紅葉と池と山のロケーション。自分もまた、実家に帰って医王山の鳶岩登ってこようかな!
Posted by 松田@富山 at 2009年10月31日 20:38
>松田@富山さん

天生、刈込池の原生林はいいですよね

釣りのシーズン中に行こうと思ったことはありますが
結局、一度も足が向きませんでした(笑)

医王山の鳶岩、聞いたことはありますが
どんなとこかわかりません
勉強しておきます

釣り~登山やらいろいろお忙しそうですね(笑)
Posted by チト爺チト爺 at 2009年11月03日 07:27
恥ずかしいですが、コメントにきました・・
奥越の山にも来られるんですね
中京方面の方はよく釣り師の方と見られる 車ナンバーを良くみます。 
 
打波川方面はいろんな自然遊びでときどき行きます。
ちょうど刈込池は週末いく予定です。
またどこかでお会いしたらよろしくです。

レイヤリング参考にします
 汗をあまりかかない時期で 風よけのウェアをはおる時期になったので汗冷え対策は少しは楽になりました
Posted by ゆう at 2009年11月04日 19:09
>ゆうさん

カヤック、MTBなどいろいろと忙しそうですね

打波川、爺が行く時は中京より関西の車がやたら多いです

奥越は1年を通して今後も訪れる頻度が増えると思います。どこかでお会いする機会ができそうですね。よろしくお願い致します。

レイヤリングは運動量が違う気もしてます(笑)
それでも薄手のヒートタイプのウェアは汗冷えには良さげな気がします
Posted by チト爺チト爺 at 2009年11月06日 13:41
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
20091024刈込池トレッキング
    コメント(4)