2009年10月29日
20091021銀杏峰トレッキング
2009年10月21日(水)、
福井県の銀杏峰1441mへ
紅葉トレッキングに行ってきました


福井県の銀杏峰1441mへ
紅葉トレッキングに行ってきました



朝、いこいの森へ移動し
紅葉の色づき確認のため林道を駆け上がる
おかげで白山別山をバックにプチ雲海を拝めました

一旦、登山口となるいこいの森駐車場へ戻り
のんびり朝飯を平らげる
朝8時半過ぎに名松新道ルートより登り始める
先行者は2人組の1パーティのみで静かな山を楽しめそうです

名松ルートは松の大木が3~4本みられ
なかでも仁王の松が存在感が強かった

登り始めて1時間でやっと紅葉にありついた

展望が開けたかと思ったら前山(1150m)に到着し小休止
銀杏峰山頂方面を望めます

また登山道沿いの紅葉に目を奪われながらのんびりと登ります


天竺坂、銀杏峰山頂までもう少しです

11時半前に銀杏峰山頂に辿りついた
白山・別山、御嶽山など360°の眺望です



11:45下山開始。古葉谷ルートから下ります
極楽平です。奥のピークが部子山山頂です

登山道を下りながら部子山の紅葉を垣間見る


ところどころ展望が開けてて楽しいルートです

銀杏峰の紅葉斜面

登山道沿いの紅葉も素晴らしいです

下り一辺倒のルートなのであっという間に青く変った

古葉谷登山口に到着
その後林道を歩いて
午後2時頃いこいの森駐車場へ戻りました

◎当日のルートとコースタイム
8:40いこいの森駐車場~名松新道~10:25-10:35前山~11:25-11:45銀杏峰山頂~古葉谷ルート~13:05古葉谷登山口~林道~14:00いこいの森駐車場
平日で他に2人1パーティしか入山者がなくて
静かな山歩きを楽しめました
スノーシーズンに訪れ部子山にも足を伸ばしたい
あと3年ほど前に50年ぶりに復活したという
親水古道ルートも是非歩いてみたいと思いました
この記事をお気に召された方は
ポチッとお願い致します↓

◎当日のレイヤリング
ウェア ファイントラックフラッドラッシュスキン長袖/フェニックスマーベルピークFORESIGHT MID WT. ZIP長袖の旧モデル/ミズノマジックドライジップネック半袖

パンツ TNFバイオテックスサポートタイツ/モンベル ジオラインL.Wタイツ/ノーブランドナイロン製ロングパンツ/ファイントラックストームゴージュハーフパンツ旧モデル

当日は前日と同じレイヤリングで
晴れだったこともあり少し暑かったかな

ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンロングスリーブ MEN’S

ミズノ(MIZUNO) マジックドライ・半袖ジップネックシャツ

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) バイオテックス トレッキングタイツ(男性用)

モンベル(montbell) ジオライン L.W.タイツ Men’s

ファイントラック(finetrack) ストームゴージュハーフパンツ Men’s
紅葉の色づき確認のため林道を駆け上がる
おかげで白山別山をバックにプチ雲海を拝めました

一旦、登山口となるいこいの森駐車場へ戻り
のんびり朝飯を平らげる
朝8時半過ぎに名松新道ルートより登り始める
先行者は2人組の1パーティのみで静かな山を楽しめそうです

名松ルートは松の大木が3~4本みられ
なかでも仁王の松が存在感が強かった

登り始めて1時間でやっと紅葉にありついた

展望が開けたかと思ったら前山(1150m)に到着し小休止
銀杏峰山頂方面を望めます
また登山道沿いの紅葉に目を奪われながらのんびりと登ります
天竺坂、銀杏峰山頂までもう少しです
11時半前に銀杏峰山頂に辿りついた
白山・別山、御嶽山など360°の眺望です

11:45下山開始。古葉谷ルートから下ります
極楽平です。奥のピークが部子山山頂です
登山道を下りながら部子山の紅葉を垣間見る
ところどころ展望が開けてて楽しいルートです
銀杏峰の紅葉斜面
登山道沿いの紅葉も素晴らしいです
下り一辺倒のルートなのであっという間に青く変った
古葉谷登山口に到着
その後林道を歩いて
午後2時頃いこいの森駐車場へ戻りました
◎当日のルートとコースタイム
8:40いこいの森駐車場~名松新道~10:25-10:35前山~11:25-11:45銀杏峰山頂~古葉谷ルート~13:05古葉谷登山口~林道~14:00いこいの森駐車場
平日で他に2人1パーティしか入山者がなくて
静かな山歩きを楽しめました
スノーシーズンに訪れ部子山にも足を伸ばしたい
あと3年ほど前に50年ぶりに復活したという
親水古道ルートも是非歩いてみたいと思いました
この記事をお気に召された方は
ポチッとお願い致します↓

◎当日のレイヤリング
ウェア ファイントラックフラッドラッシュスキン長袖/フェニックスマーベルピークFORESIGHT MID WT. ZIP長袖の旧モデル/ミズノマジックドライジップネック半袖
パンツ TNFバイオテックスサポートタイツ/モンベル ジオラインL.Wタイツ/ノーブランドナイロン製ロングパンツ/ファイントラックストームゴージュハーフパンツ旧モデル
当日は前日と同じレイヤリングで
晴れだったこともあり少し暑かったかな


ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンロングスリーブ MEN’S

ミズノ(MIZUNO) マジックドライ・半袖ジップネックシャツ

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) バイオテックス トレッキングタイツ(男性用)

モンベル(montbell) ジオライン L.W.タイツ Men’s

ファイントラック(finetrack) ストームゴージュハーフパンツ Men’s
Posted by チト爺 at 21:55│Comments(0)
│白山とその周辺
コメントは承認するまで公開されません