ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2009年08月04日

20090725岐阜神通川の渓へ

2009年7月25日(土)、
今月2回目の有休を取得して
岐阜飛騨宮川水系の丹生川村漁協管内へ
渓流フライフィッシングに行ってきました


20090725岐阜神通川の渓へ
前日までの降雨でどこの川も
かなり増水し濁ってると思い
濁りにくい某支流へ向かう

土曜日なので
ETC1000円乗り放題を利用して
快適走行ですニコニコ

朝7時頃、目的の渓へ到着
予想通り増水はしてるけど濁りはない

増水してるため上流部を目指すので
ロッドはSAGE TXL#2 7'10"をチョイス

林道を写真撮りながら
瞬発力を使わずにゆっくりと歩く
あとでボディブローの様に効いてくるのでね(笑)

40分ほど歩くと
爺にとって適度な水位の
流れになってきたので
そそくさと入渓





入渓早々入れ食い状態で
しかもフライにモワッとゆっくり出てくれます
最近お魚さんがスレてきたせいか
『ペシッ!!』って感じの食いが早くて浅い
出方が多かったのでめっちゃ嬉しい

9寸くらいのイワナちゃんも釣れてくれて
有休とってよかったぁ~ニコッ





なんて思いながら
7寸くらいのイワナを相手に戯れるが
雨が降ってきたダウン
カッパを着て釣り上がるが
かなり雨脚が強くなり一旦林道へ上がる

増水してもいい様に
もう少し上流まで林道を歩く

雨の止んだところで再入渓

ここで渓の写真を撮ろうとして
手が滑ってデジカメを水没ダウン
気を取り直して釣り上がる

いい感じのポイントでライズも見られました




でも開きに出ていた7寸くらいのイワナに
フライを見切られたビックリ

フライサイズを#10から#14へダウン
ライズのあったヨレの流れを狙うと
出てくれましたよ今日一番のイワナちゃんがドキッ
惜しくも泣き尺でしたけど
引きも型も満足しておりますニコッ








また雨が強くなったので林道へ上がり
またまた上流へ向かいます





小雨が降ったり止んだりするなか
さらに釣り上がっていく
アベレージは7寸くらいですね

堰堤があらわれた

雨の中の釣りで疲れたので
ここで終わりにしよう

と思って近づくと堰堤の落ち込みから
3m位しか流れがなかったダウン

しょうがなく石回りを狙うと
ちゃんと出てくれました
9寸くらいのイワナちゃん





癒されの渓相を眺めながら
林道を下ります




ちょうど車に戻ったら
雷が鳴り始め大雨に襲われた
落石も多いとこなので林道を抜けて
一般道に出てから小休止



イブニングは中流部でと思っていたが
川を見に行くと増水&濁りであきらめた

服を着替えて板蔵ラーメンの駐車場へ向かう
仮眠が目的です(笑)

渋滞する時間帯を避けて
夜8時過ぎに高速へ乗り込んで
帰路に着きました



最後に釣った堰堤上もまだまだ釣りができる流れで
噂ではさらに奥へ入ると
アマゴが釣れるらしい
ホンマかな(笑)
また増水時の好機が訪れたら奥地へ行ってみようと思う


使用ロッド:SAGE TXL#2 7’10”
ヒットフライ:#10、#14ピーコックヒールボディパラシュート







同じカテゴリー(神通川・常願寺川水系)の記事
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
20090725岐阜神通川の渓へ
    コメント(0)