ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2014年05月01日

20140419舟伏山(岐阜県)

2014年4月19日(土)、
イワザクラ咲く舟伏山に
行ってきました


20140419舟伏山(岐阜県)

・当日のルート
 あいの森駐車場~(西回りルート)~小舟伏山~舟伏山~(東回りルート)~みのわ平~桜峠~あいの森駐車場

 あいの森駐車場 無料約30台 トイレ・水場あり

・周辺に深夜早朝営業の食料品店なし
 
西回りルートで登り、山頂で出会った人に教えてもらったところ
伐採作業は4月21日頃からでまだ東回りルートは通行可能とのことで
東回りルートで下山しました

(ヤマレコにGPSログ登録。東回りルートのみ汗


(あいの森駐車場の登山案内図)


(ヒトリシズカ)












(東回りルートのイワザクラ自生地)







(登山道沿いにサンゴフズリナの化石)


(桜峠の桜が満開で綺麗でした)


(桜峠の十方施玉仏)




(あいの森駐車場の桜は散り始め)


(桜の花びらの堰堤)


(夏坂谷沿いの菜の花)


(夏坂谷のチビアマゴ達がライズしてました)


(武儀川上流神崎川)


(神崎川沿いにシャガ)



路上駐車も見られ結構混雑してました
ヤマレコなどインターネットのおかげで旬な情報が得られるので
旬な山に人が集中しやすくなりましたね
休祭日は行き場所をちょっと考えよう





同じカテゴリー(美濃の山)の記事
岐阜 蕪山
岐阜 蕪山(2016-11-12 15:40)

岐阜・養老の滝
岐阜・養老の滝(2009-11-13 04:30)

この記事へのコメント
化石の写真はフズリナだと思います。
Posted by 化石研究会 at 2014年05月04日 13:24
化石研究会さん

ご指摘ありがとうございます
フリズナに修正しました

研究者でも論文でもないので
ご了承願いますw
Posted by チト爺チト爺 at 2014年05月05日 06:08
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
20140419舟伏山(岐阜県)
    コメント(2)