2014年04月13日
猿投桃源の里と猿投山城ヶ峯(愛知県)
2014年4月11日(金)、
猿投桃源の里が見頃とのことで
ついでに猿投山城ヶ峯へ登りました
桃源の里は見頃の始まりでした

猿投桃源の里が見頃とのことで
ついでに猿投山城ヶ峯へ登りました
桃源の里は見頃の始まりでした

猿投神社駐車場~城ヶ峯展望場~武田道登山口~(遊歩道)~里山小屋~猿投神社駐車場の周回ルート
平日なのに駐車場はほぼ満車
ヤマザクラは風の当たらないとこに残ってて登山道沿いのツツジが見頃でした
(神社の登山者用駐車場)

(城ヶ峯展望場にて)

(城ヶ峯展望場にて)

(城ヶ峯展望場にて)

(武田道沿いのツツジ)


(武田道登山口付近)

(遊歩道はこの時期たんぽぽロードに)

(猿投神社境内)

(猿投北交流館の花見台)

(農道より)

(農道より)

平日なのに駐車場はほぼ満車
ヤマザクラは風の当たらないとこに残ってて登山道沿いのツツジが見頃でした
(神社の登山者用駐車場)
(城ヶ峯展望場にて)
(城ヶ峯展望場にて)
(城ヶ峯展望場にて)
(武田道沿いのツツジ)
(武田道登山口付近)
(遊歩道はこの時期たんぽぽロードに)
(猿投神社境内)
(猿投北交流館の花見台)
(農道より)
(農道より)
Posted by チト爺 at 17:39│Comments(2)
│尾張・三河の山
この記事へのコメント
野山に花が咲き、花粉がピークを迎え
春本番ですねぇ....
僕も、スキーからチャリへ衣替え
しようかと思ってます。
でも、花粉が・・・
春本番ですねぇ....
僕も、スキーからチャリへ衣替え
しようかと思ってます。
でも、花粉が・・・
Posted by KRO at 2014年04月14日 15:34
KROさん
今年の春は花の当たり年の様な気がします
雪山は積雪量が若干違う程度でそれ以外は毎年対して変わらないので早々と衣替えしました
今年の春は花の当たり年の様な気がします
雪山は積雪量が若干違う程度でそれ以外は毎年対して変わらないので早々と衣替えしました
Posted by チト爺
at 2014年04月14日 21:39

コメントは承認するまで公開されません