2014年04月16日
立山室堂積雪期入山ルール
立山室堂地区の積雪期入山ルールが変わります
救助する側の安全・効率化を考慮したのでしょう

救助する側の安全・効率化を考慮したのでしょう

富山県が昨年11月23日の真砂岳雪崩事故(7人死亡)を受け、
立山室堂地区の積雪期入山ルールとして
『富山県立山室堂地区山岳スキー等安全指導要綱』を2014年4月16日に施行。
主な点は
1.BCスキー・スノーボードに限らず、登山者もその対象 第1条
2.専用様式の入山届を室堂ターミナルで提出 第3条
3.雪崩ビーコンの携帯 第4条(2)
雪崩ビーコンの現地レンタル料は5000円の予定
持っていない人は知人に借りるか最寄りのショップでレンタルした方が安いと思います
立山室堂地区山岳スキー等安全対策|富山県県庁の公式ホームページ。
富山県立山室堂地区山岳スキー等安全指導要綱富山県庁の公式ホームページより。
立山室堂 山岳スキー情報 富山県山岳遭難対策協議会の公式ホームページ
中日新聞 関連記事
立山室堂地区の積雪期入山ルールとして
『富山県立山室堂地区山岳スキー等安全指導要綱』を2014年4月16日に施行。
主な点は
1.BCスキー・スノーボードに限らず、登山者もその対象 第1条
2.専用様式の入山届を室堂ターミナルで提出 第3条
3.雪崩ビーコンの携帯 第4条(2)
雪崩ビーコンの現地レンタル料は5000円の予定
持っていない人は知人に借りるか最寄りのショップでレンタルした方が安いと思います
立山室堂地区山岳スキー等安全対策|富山県県庁の公式ホームページ。
富山県立山室堂地区山岳スキー等安全指導要綱富山県庁の公式ホームページより。
立山室堂 山岳スキー情報 富山県山岳遭難対策協議会の公式ホームページ
中日新聞 関連記事
この記事へのコメント
チト爺さま
貴重な情報をありがとうございます。
立山は、昨年11/23に行こうと計画しておりましたが、所用が入り北信に行きました。
5/31までは、ビーコンも必要で、雪崩の危険があると理解しました。
残雪期に行きたいと思っていましたが、6月に入ってから楽しく登りたいと思います。
貴重な情報をありがとうございます。
立山は、昨年11/23に行こうと計画しておりましたが、所用が入り北信に行きました。
5/31までは、ビーコンも必要で、雪崩の危険があると理解しました。
残雪期に行きたいと思っていましたが、6月に入ってから楽しく登りたいと思います。
Posted by negima at 2014年04月26日 16:09
negimaさん
剣は別ですけど日帰りで行ける尾根や稜線ルートでしたら5月になれば大雪が降らない限り雪崩に遭遇する心配はほとんどないと思います
真っ白な立山はとても奇麗です
剣は別ですけど日帰りで行ける尾根や稜線ルートでしたら5月になれば大雪が降らない限り雪崩に遭遇する心配はほとんどないと思います
真っ白な立山はとても奇麗です
Posted by チト爺 at 2014年04月28日 06:20
コメントは承認するまで公開されません