ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2012年12月14日

京ヶ峯・鳥川ほたるの里周辺の里山歩き(愛知県)

2012年12月2日(日)、愛知県岡崎市鳥川ほたるの里周辺の京ヶ峯を中心とする里山を
歩いてきました


当日のルート
白髭八柱神社~古坂峠登山口~古坂峠~音羽富士~丸山~沢山~ホド田山~平和山~昔山~元気山~動物山~豊山~ホタル山~古里山~ササユリ山~鳥川山~自然山~南山~平成の大崩れ~京ヶ峯~愛宕山~愛宕山小安堂登山口~蛍橋~水晶山小安堂登山口~小安堂峠~遊山~水晶山山頂~神明宮(水晶山登山口)~(以降道路を歩く)~鳥川小学校~白髭八柱神社 (約12~13km)

 鳥川ほたるの里周辺の登山マップはこちら

当日のルートマップはこちら↓


・白髭八柱神社横の駐車地に車を停める
・同駐車地に古いがトイレあり(トイレットペーパー持参要)
・山間の峠にも道標が必ず設置されているので迷くことはまずない
・登山口にシカやイノシシよけの柵や幕が張ってある個所もあり通過の際開閉

紅葉のシーズンも過ぎていたので1パーティにお会いしたのみ。ところが静かでなく狩猟期間中(12月5日まで)で銃声が時折山の中を響き渡った。登山道沿いの木も鹿の食害を受けているものをよく見かけた。

古坂峠~京ヶ峯まで小さなアップダウンが多くそれなりに歩きがいはあります
ただし、わざわざ県外から訪れて歩くほどのルートではないと思います汗



(音羽富士)


(三河湾が少し望める)


(各山の山頂には鳥川小学校生達が作った動物の木版などが飾ってある)


(京ヶ峯山頂。眺望はいまいち)


(水晶山山頂。ここも眺望がいまいち)


(水晶山山頂手前で降雪し始める)


(神明宮にて)


(蛍が舞う鳥川)



(山麓の里も紅葉はほぼ終了)


(豊富梨の木)



水晶山から額堂山まで含むと周回ルートになるが
途中降雪があり帰りの車の運転が心配で水晶山までで撤退。したものの
高速道トンネル工事でここも近いうちに景観が変わってしまうのでその前に歩けてよかった







同じカテゴリー(尾張・三河の山)の記事
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
京ヶ峯・鳥川ほたるの里周辺の里山歩き(愛知県)
    コメント(0)