2011年08月12日
国宝薬師寺展(岐阜市歴史博物館)
岐阜県岐阜市の岐阜公園内にある岐阜市歴史博物館で開催中の特別展
国宝薬師寺展へ行ってきました

国宝薬師寺展へ行ってきました

山頂に岐阜城のある金華山
その麓に緑豊かな岐阜公園があります
ここも三重塔の下付近で発掘調査中でした
遺跡でなく史跡登録されてるんですね

国宝で世界遺産でもある奈良の薬師寺その薬師寺の長い歴史を証明する宝物の中から
国宝の聖観世音菩薩像・八幡三神像・吉祥天女像・慈恩大師像
重要文化財の吉祥天立像・四天王立像・狛犬など豪華すぎる展示
特に聖観世音菩薩像は前後左右すべての角度から見える様に展示されてて圧巻
好きな人にはたまらない特別展でした
(一般・高校生以上1000円 小中学生500円)
そのあと金華山ロープウェイ乗り場横の加藤栄三・東一記念美術館へ移動
この美術館は岐阜市歴史博物館の分館でもある訳でして
この日は薬師寺所蔵名品展を開催していました

薬師寺は日本の有名な芸術家から多数の作品が奉納されていて
本展ではその中から加藤栄三・東一など岐阜県ゆかりの芸術家の作品や
夏休みのためか手塚治虫など有名漫画家の作品や散華の原画などを展示
(一般・高校生以上300円 小中学生150円)
共通券(国宝薬師寺展+薬師寺所蔵名品展)購入で少しお安くなります
一般・高校生以上 1100円 小中学生550円
あと名鉄電車と岐阜バス交通費を含むパック券を購入するとさらにお安くなります
名鉄ホームページ岐阜市歴史博物館「国宝薬師寺展」往復きっぷの案内はこちら
節電の影響で生活習慣が変りつつある中でお盆休みを迎えて
生きることについて見つめ直すのにちょうどいいかな
その麓に緑豊かな岐阜公園があります
ここも三重塔の下付近で発掘調査中でした
遺跡でなく史跡登録されてるんですね

国宝で世界遺産でもある奈良の薬師寺その薬師寺の長い歴史を証明する宝物の中から
国宝の聖観世音菩薩像・八幡三神像・吉祥天女像・慈恩大師像
重要文化財の吉祥天立像・四天王立像・狛犬など豪華すぎる展示
特に聖観世音菩薩像は前後左右すべての角度から見える様に展示されてて圧巻
好きな人にはたまらない特別展でした
(一般・高校生以上1000円 小中学生500円)
そのあと金華山ロープウェイ乗り場横の加藤栄三・東一記念美術館へ移動
この美術館は岐阜市歴史博物館の分館でもある訳でして
この日は薬師寺所蔵名品展を開催していました

薬師寺は日本の有名な芸術家から多数の作品が奉納されていて
本展ではその中から加藤栄三・東一など岐阜県ゆかりの芸術家の作品や
夏休みのためか手塚治虫など有名漫画家の作品や散華の原画などを展示
(一般・高校生以上300円 小中学生150円)
共通券(国宝薬師寺展+薬師寺所蔵名品展)購入で少しお安くなります
一般・高校生以上 1100円 小中学生550円
あと名鉄電車と岐阜バス交通費を含むパック券を購入するとさらにお安くなります
名鉄ホームページ岐阜市歴史博物館「国宝薬師寺展」往復きっぷの案内はこちら
節電の影響で生活習慣が変りつつある中でお盆休みを迎えて
生きることについて見つめ直すのにちょうどいいかな
Posted by チト爺 at 15:18│Comments(0)
│文化・芸術・資料館
コメントは承認するまで公開されません