2008年10月04日
20080927岐阜・飛騨川水系某谷へ渓流フライフィッシング
今回が今シーズンラストの釣行かも。まだ尺物が1匹も釣れてないのに、、、
朝所用を済ませてから出発し、お昼過ぎに目的地へ到着
9月15日に釣行した谷にまた入渓。今回はもう少し上流部を目指します
1時間半ほど川通しに歩き8つほど堰堤を越えた
もうすでに14:30を回っている
#12パラシュートをセットし釣り始める

すぐさまイワナが釣れてくれた

ズ~ム!!

狙ったポイントから必ずといっていいほどイワナの反応があった
前日の雨と今日晴天に恵まれたおかげで今日は魚の活性は高い
爺、うれしい
アベレージサイズは7寸くらいで時折8寸が混じるかな

入渓点から比較的緩やかな流れのドライフライ向けのポイントが多いと感じていた

でも17時を回ったころから少しだけ落差のある山岳渓流らしい渓相へ変り始めた

爺、欲が出始めて、
フライを#10パラシュートに代えて大物を狙います
ポンポンと釣れるけどサイズがあがらないまま時間が過ぎていく

辺りは薄暗くなりはじめ、ちょっと焦り出す
そんななか9寸サイズがやっとヒット
時間がないので慌てて強引に取り込もうとしたら
ハリスを切られてしまった
爺、がっくり
そのすぐ上に大場所のポイントがあったのに~
これ以上暗くなると出渓時の登高ルートが見えなくなるのでこれにて納竿
それから1時間ほどで林道に辿りついた
もう辺りは真っ暗でクマが出そうで爺ちびりそうでした(笑)

そこから1時間半ほど歩いて20時頃車に無事到着
車を家路へ走らせながら、
『もう10月からここも禁漁だなぁ』と岐阜飛騨ラストの釣行の余韻に浸る
そして来シーズンさらに上流部の釣行を企てる爺でした(笑)

朝所用を済ませてから出発し、お昼過ぎに目的地へ到着

9月15日に釣行した谷にまた入渓。今回はもう少し上流部を目指します

1時間半ほど川通しに歩き8つほど堰堤を越えた
もうすでに14:30を回っている

#12パラシュートをセットし釣り始める

すぐさまイワナが釣れてくれた

ズ~ム!!
狙ったポイントから必ずといっていいほどイワナの反応があった

前日の雨と今日晴天に恵まれたおかげで今日は魚の活性は高い

爺、うれしい

アベレージサイズは7寸くらいで時折8寸が混じるかな
入渓点から比較的緩やかな流れのドライフライ向けのポイントが多いと感じていた
でも17時を回ったころから少しだけ落差のある山岳渓流らしい渓相へ変り始めた

爺、欲が出始めて、
フライを#10パラシュートに代えて大物を狙います

ポンポンと釣れるけどサイズがあがらないまま時間が過ぎていく

辺りは薄暗くなりはじめ、ちょっと焦り出す

そんななか9寸サイズがやっとヒット

時間がないので慌てて強引に取り込もうとしたら
ハリスを切られてしまった

爺、がっくり

そのすぐ上に大場所のポイントがあったのに~

これ以上暗くなると出渓時の登高ルートが見えなくなるのでこれにて納竿

それから1時間ほどで林道に辿りついた
もう辺りは真っ暗でクマが出そうで爺ちびりそうでした(笑)
そこから1時間半ほど歩いて20時頃車に無事到着

車を家路へ走らせながら、
『もう10月からここも禁漁だなぁ』と岐阜飛騨ラストの釣行の余韻に浸る

そして来シーズンさらに上流部の釣行を企てる爺でした(笑)
Posted by チト爺 at 16:15│Comments(4)
│飛騨川水系
この記事へのコメント
どうもです。
某所のリンクを辿ってやってきました。
終盤まで良い釣りをされていますね。
僕は普段の行いが***なもので、雨に祟られて不完全燃焼でした。
9寸いわな、うらやましいです。(@_@)
リンク、よろしくお願いします。
某所のリンクを辿ってやってきました。
終盤まで良い釣りをされていますね。
僕は普段の行いが***なもので、雨に祟られて不完全燃焼でした。
9寸いわな、うらやましいです。(@_@)
リンク、よろしくお願いします。
Posted by チュン at 2008年10月05日 21:04
> チュンさん
おかげさまで尺ものはお目にかかれませんでしたが
そこそこ楽しめました(^^)
ここの上流部、来シーズン是非ご一緒しましょ~
それと、お気に入りリンク登録ありがとうございましたm(_)m
おかげさまで尺ものはお目にかかれませんでしたが
そこそこ楽しめました(^^)
ここの上流部、来シーズン是非ご一緒しましょ~
それと、お気に入りリンク登録ありがとうございましたm(_)m
Posted by チト爺
at 2008年10月06日 08:01

来期の釣行。
こちらこそよろしくお願いします。
僕の某癒し渓もご一緒してくださいませ。
核心部の未踏破部分を、是非。
こちらこそよろしくお願いします。
僕の某癒し渓もご一緒してくださいませ。
核心部の未踏破部分を、是非。
Posted by チュン at 2008年10月07日 11:59
> チュンさん
おお~、あの癒しの渓、是非ご一緒したいです
禁漁期間に入ったばっかりなのに
もうすでに来シーズンが楽しみです(^^)
おお~、あの癒しの渓、是非ご一緒したいです
禁漁期間に入ったばっかりなのに
もうすでに来シーズンが楽しみです(^^)
Posted by チト爺
at 2008年10月07日 23:00

コメントは承認するまで公開されません