ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2012年12月25日

風頭山・本宮山(愛知県)

2012年12月24日(日)、
愛知県岡崎市・豊川市の風頭山~本宮山を
プチ縦走してきました


当日のルート
くらがり渓谷第一駐車場~風頭山登山口~風頭山~大日山~662P~630P~655P~馬ノ背平~ふるさと自然公園~本宮山山頂~砥鹿神社本宮~(表参道)~東屋~ふるさと自然公園~国見岩~馬ノ背平~(くらがり渓谷ハイキングコース)~くらがり渓谷第一駐車場

・当日GPSログ(ヤマレコに記録)→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/track-256623.gpx

当日のルートマップはこちら↓(クリックで拡大)



・くらがり渓谷第一駐車場に車を停める(無料)
・くらがり渓谷第一駐車場、本宮山砥鹿神社本宮、くらがり渓谷ハイキングコース途中にトイレあり。
・ところどころに道標や木にテープが貼ってある。テープにマジック書きがあるが薄れて読めないものもあり
・木に直接白色ペイントしてあるのは森林業者のマーキングなので参考にしない
・くらがり渓谷入口~名鉄本宿駅間は名鉄バス利用可にて電車・バス利用で縦走可能(バス時刻表


風頭山~本宮山へ向かう各ピーク等にほぼ分岐道があり展望はそれほど開けていないので読図もしくはGPSが必要
登山道を倒木が覆う様に遮ってる個所もありその先に登山道がないかよく見る
アップダウンがあり登りがいのあるコースでちゃんとした山行は武奈ヶ岳以来だったので結構きつくて下りは時間もなくくらがり渓谷ハイキングコースを利用汗。風頭山~表参道入口(豊川ウォーキングセンタ)まで完全往復できれば健脚者の仲間入りかなニコニコ
林道から国見岩へ上がる登山道が登ってすぐわからなかったので一旦ふるさと自然公園へ上がり国見岩へ下りた。森林業者用のルート?と交錯しててわかりづらかった


(倒木がルート​を隠す様に遮る)


(風頭山山頂)


(風頭山山頂付近より。左側アンテナ乱立が本宮山)


(登山道は落葉は多少わかりづらい個所もあるし若木と接触する個所もある)


(本宮山に近づくと道が広くなる)


(馬の背平からショートコースを歩く)


(本宮山山頂。晴天なり)


(砥鹿神社本宮)


(表参道を下って行けるところまで)


(東屋まで下って休憩)


(登り返し、途中林道を詰めて国見岩コースを登るも道分からず。ふるさと自然公園へ登る)


(国見岩)


(時間切れでくらがり渓谷ハイキングコースを下る)



次回行く時は朝早くから出発してちゃんと往復できる様にしよう
その次回が訪れる様、平穏な日々が続きます様に雪だるまクリスマスツリー




同じカテゴリー(尾張・三河の山)の記事
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
風頭山・本宮山(愛知県)
    コメント(0)