ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2012年06月06日

村積山~龍渓院~奥殿陣屋散策

愛知岡崎の名山?村積山へ登り
龍渓院と奥殿陣屋を周遊しました


別名 三河富士、花ぞの山とも呼ばれる村積山(256.9m)
2~3ルートがある様ですが今回は奥殿陣屋の駐車場に車を停めて
すぐ横の熊野神社から登り始める


山頂まで遊歩道がしっかり整備されてます
(かわいらしい石像)


30分ほどで山頂の村積山神社へ
山頂には展望台もあり岡崎平野を眺望できますが
この日は曇っててあまり眺望がのぞめず


その後、奥殿陣屋へ下るルートの途中で分岐する龍渓院ルートへ
途中から林道を歩いて龍渓院に到着(入場無料)



ささゆりが見頃を迎えているとのことで
こちらに足を運んだ次第です
あと小池のスイレンの花が咲き始めていました



その後は道路を15分ほど歩いて奥殿陣屋に到着(入場無料)

チューリップ畑に咲く一面のポピー




バラ園も見頃を迎えてます



期待していた蓬莱の庭(日本庭園)は旬な草木が見当たらず写真なし、、、
最後に歴代藩主の廟所へ寄ってお祈り
最後の藩主は日本赤十字社の創設に尽力されたお方とか



脚力の低下した爺にはちょうどよい散策
お目当てのささゆりを静かに観賞できてよかった
入場無料なのもうれしい。使ったのはお賽銭と茶菓子代のみでした






同じカテゴリー(尾張・三河の山)の記事
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
村積山~龍渓院~奥殿陣屋散策
    コメント(0)