ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2011年06月11日

節電・エアコンマットそよ(SOYO)

夏の節電による猛暑下の睡眠を快適にするため
エアコンマットそよ(SOYO)を購入しました

節電・エアコンマットそよ(SOYO)
昨年の夏は猛暑で扇風機を付けたまま睡眠中に
暑くて途中で目が覚めてしまい
何度かエアコンを付けて対応した記憶がある
爺は暑さには弱いのです


今年は節電のためエアコンを極力使わない様にと思い
ATEXのエアコンマットそよ(SOYO)を
楽天市場で検索してレビュー特価で購入(笑)


冷却ジェルタイプは安いけど効果に持続性がないので
こちらのタイプにしました

マットの中をそよ風が吹き抜けて朝まで快適~ハート』って梱包箱に書いてあった
妄想するだけで涼しくなります

スイッチを入れると常にタイマー運転され4・8・10時間から選択可
風量は 強・中・弱 の3段階。強にするとちょっとファンの音が気になるかな
節電・エアコンマットそよ(SOYO)


マットの足元側に送風ダクトがあり爺は身長低いので問題ないですが
身長ある人はダクトに足が接触し寝心地悪そう。
身長180センチくらいだとハーフタイプのものを2つ並べて使ったほうが
寝心地はいいと思います


エアコンマットそよの定格消費電力は最大で2.5W
 睡眠中8時間使用で0.0025kW×8h×30日/月=0.60kWh/月
部屋のエアコンは最大で705W
 睡眠中2時間使用で0.705kW×2h×30日/月=42.3kWh/月
電力量削減にして 42.3-0.60=41.7kWh/月
電力削減率にして 41.7÷42.3=98.5%
電気料金削減として17.05円/kWh×41.7kWh/月=月710円
実質2カ月使用として 年間1420円の節約を期待できそう
夏場だけ利用してなんとか10年使って元を取ろう(笑)

ちなみにCO2排出量削減(実質年間2ヶ月使用)として
 (電気のCO2排出係数(1kWh当りの排出量)は0.000555tで計算されます)
 41.7kWh/月×2カ月/年×0.000555tCO2/kWh=0.0463tCO2/年



風の通り道収録アルバム↓

楽天レンタルはこちら↓





同じカテゴリー(エコライフ)の記事
節電・LED液晶テレビ
節電・LED液晶テレビ(2011-07-25 06:15)

この記事へのコメント
暑さ対策 僕も考えています
ホームセンターとか行くといろんなグッズが打ってますね

クーラーの風は嫌いだし使わないタイプなのですが 去年は2ヶ月近く使ったと記憶してます
たしかその前の年が1週間しか使わなかったの その前も2週間使わなかったような

今年は猛暑になるのでしょうか
嫌ですね 
暑いので家にいるときは窓を極力開けていますが どこからが蚊がよくまぎれこんできます
ここ数年は5月~10月くらいまで平気でいるので困ります こちらの対策もしないと・・

フライフィッシングはいかれてますか
夏の休日は沢で涼むだけでも好きです
Posted by ゆう at 2011年06月11日 20:57
ごぶさたです。

SOYOですが、ワンダーシティMOZOでも見かけましたヨ。
値段は失念しちゃったんですけど、高額だったので買えませんでした。(笑
涼しく寝られると良いですね。
Posted by チュン at 2011年06月12日 05:48
>ゆうさん
クーラーは爺も嫌い。偏頭痛気味のせいか体の片側から寒暖の激しい風が当たるとダメですね
今年の夏はどうでしょうね。昨年と同じ猛暑だと正直つらいですね
こちらはアスファルト面のせいで夜でも温度が下がらず蝉が泣いてます(T-T)
オフシーズンの雪遊び?が終わりまして梅雨明けくらいから渓へと野遊びの衣替えの予定です


>チュンさん
SOYO、なかなか快適ですよ。1万円切ってくるともっと売れそうな気がします。
Posted by チト爺 at 2011年06月12日 09:42
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
節電・エアコンマットそよ(SOYO)
    コメント(3)