ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2011年05月30日

G3タルガアッセント用クランポン

G3タルガアッセント用クランポン(スキーアイゼン)を購入したので
バックカントリーの際に使ってみました

G3タルガアッセント用クランポン
板のセンター幅85mmまで対応のものを購入しました

(ファット用86~110mmもございます)

で、実際に使い始めたのは4月の野伏ヶ岳バックカントリーからです
個人的な使用感ですがザラメ雪など足元から崩れやすい雪には重宝します
滑っててエッジが掛かるくらいの少し硬い雪なら問題なし
それより硬くなると急斜では直登じゃないと厳しいけど
直登だとブーツのタングに圧がかかりかなり疲れる
それと急斜面で登高モードで転ぶと板のテール側を引き寄せるのが大変で
なかなか起き上がることができずちょっと怖い
急斜面の硬いバーンはアイゼン履いて板担いだ方が安心安全かな


夏は節電の影響で涼を求めてアイスクリームや発泡酒などが売れそうですね
節電しても火力発電稼働率上昇によって二酸化炭素排出量が増加
他の発電方式にくらべ同じ発電量を得るのに約10倍の排出量になるとか(約500g/kWh)
日常のエネルギー使用量・効率を見直さないといけませんね



シロクマ収録アルバム↓

楽天レンタルはこちら↓




同じカテゴリー(雪山用ギア)の記事
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
G3タルガアッセント用クランポン
    コメント(0)