ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2018年05月13日

また乗鞍BC

昨日5/12土曜日、また乗鞍バックカントリーテレマークスキー

木曜日の降雪はツアーコース途中から新雪が確認できた。この日は涼しかったこともありツアーコース入口の急斜面上がったとこまで板担いだまま登った。
また乗鞍BC

上部は雪化粧され真っ白でテンションが上がります
また乗鞍BC

また乗鞍BC

しかし登るにつれクラストパックがみられ、爺の足前では急斜面をまともに滑れないと思い、肩の小屋までで登るのをやめた。ここからビビりながら肩の小屋口まで滑り降りる。
また乗鞍BC

他の滑走者を見ているとやはり剣が峰方面はボーダーと一部のエキスパートしかまともに滑り降りられない感じでした
また乗鞍BC


富士見岳方面は比較的クラストの影響が少なかった。
また乗鞍BC

翌日の天気予報を確認すると昼前には雨が降る様で、登り返して3本滑った。おかげでツアーコースはヘロヘロ滑りにw
また乗鞍BC

ツアーコース最下部の急斜面はなんとか雪つながってて板履いたまま降りることが可能ですが、初級レベルの人は無理っぽく板担いで降りたほうが無難ですね。

乗鞍にあるエネオス大野川SSで給油
また乗鞍BC



同じカテゴリー(テレマークスキー)の記事
御嶽山BC 20200503
御嶽山BC 20200503(2020-05-08 00:03)

乗鞍BC 20200426
乗鞍BC 20200426(2020-04-29 07:32)

おんたけ2240 20200419
おんたけ2240 20200419(2020-04-20 17:48)

おんたけ2240 20200411
おんたけ2240 20200411(2020-04-14 18:24)

コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
また乗鞍BC
    コメント(0)