ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2010年07月10日

20100710福井九頭竜川の渓へ

2010年7月10日(土)、
昼から福井の九頭竜川支流Aへ流れ込むbへ
渓流フライフィッシングに行ってきました



この日は初心者向けトレラン講習会に参加する予定でしたが
当日朝にヤボ用が入り集合時間に間に合わなくなったのでキャンセル

ヤボ用を済ませ天気も回復しようなので
急きょ昨年探索釣行した支流Aに流れ込むbへ向かった

高速の流れがよく昼前には現地到着
前回来た時に年券を買っておいたのも
時間短縮につながった

登山靴を履いて登山道を歩き渓とり付き点へ
そこでウェーダー・ウェーディングシューズを履いて釣り始める
朝まで降雨があった様で昨年きたときより10cmくらい水位が高く
この日は条件的には良かったと思う


最初#10パラダンでフッキングは悪かったので
#12ピーコックハールボディパラシュートへ変更したら
8寸ちょいのイワナがコンスタントに釣れる様になった



昨年も2~3匹反応のあったA級ポイントへ差しかかった


左の岩盤寄りから9寸くらいのをまず1匹
次に右側のたるみを狙うと尺イワナが出てくれました
なかなか引きも楽しめましたよ


動画も撮影。釣れたポイントも映してます


もう少し先まで釣り上がったところで午後3時を過ぎたので
上がってきた渓、登山道を下り午後5時に車に戻った
奥地での釣りは人と会わないし人工物もなく自然に囲まれてて楽しい

休憩したのち支流Aの夕マズメポイントを探しに車でウロウロ
ちょっと気になったフラットな流れのあるポイントへ入渓
ロッドはSAGE TXL#2をチョイス


ファーストキャストからこんなのが出てくれて


その後も恐ろしくイワナの活性が高くて
フライを投げては釣っての繰り返し
7~9寸のイワナが1時間で30匹くらいです
ここ魚影濃すぎる、、、
SAGEロッドは掛かった魚を早く取り込めるので
イブニングなど短時間でたくさん釣る時にいいですね

[支流Aに流れ込むb釣行]
使用ロッド:リバーランズブラウンストーン6ピースパックロッド#3 7’6”
ヒットフライ:#12ピーコックハールボディパラシュート

[支流Aイブニング釣行]
使用ロッド:SAGE TXL#2 7’10”
ヒットフライ:#10パラダン

RRブラウンストーンパック7’6”#3-6ピース ↓
アルファータックル(alpha tackle) RRブラウンストーンパック 76#3
アルファータックル(alpha tackle) RRブラウンストーンパック 76#3



sageTXL7’10”#2-3ピース
セージ/SAGE GFL2710-3TXLセージ/SAGE GFL2710-3TXL

セージ/SAGE GFL2710-3TXLセージ/SAGE GFL2710-3TXL

価格:67,200円(税込、送料別)





同じカテゴリー(九頭竜川水系)の記事
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
20100710福井九頭竜川の渓へ
    コメント(0)