ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2009年10月03日

20090919福井九頭竜川の渓へ

2009年9月19日(土)、
福井県の九頭竜川の渓へ
渓流フライフィッシングに
行ってきました

短い時間でしたが来シーズンに
繋がる釣行ができたかなニコッ


20090919福井九頭竜川の渓へ
前夜から下道を走って現地へ到着車

今回は支流Aへ流れ込むbを釣行することにしました
地形図まで印刷して準備万端ですチョキ

今日は午後2時までに家に戻る必要があり
朝7時前には林道を歩き始め
途中から登山道へ取りつく
約1時間半でb上流部へ到着





今回は小渓流・藪沢用タックルをチョイス
ティムコのインファンテ704-6(7’00”)に
ラインはSAGEのクワイエットダブルテーパーⅡDT2Fをセット






さっそく釣り上がるも
意外と渓は開けてて7’10”のTXLの方が
良かったかな、、、汗




開けた渓とはいえ
まだ直接陽は当たってないし
ハッチもまだ見られない

あと前日のものと思われる足跡がありました
シルバーウィークで場荒れする前に
竿を出したかったんでしょうね
爺もそう思って初日に強行釣行した訳ですグー


ゆる~い止水のポイントで
ファーストヒットしたのは
5寸ほどのイワナちゃん
お魚さんはいる様でひと安心ですニコッ




その上のポイントで7寸ほどのイワナが掛ったけど
すぐバレてしまいましたダウン

その後もお魚さんは出るんですが
フッキングに至らず
魚影はそこそこある様です

谷に陽もしっかり当たり
イワナの活性も高まったみたい
でも日差しが強すぎるくらいです(笑)

釣り始めて1時間くらいして
やっと良型の手応えパー
引きの割に思ったほどでなく
8寸ちょいのイワナちゃんでした
でもまぁ満足してますよニコッ





今日一番のポイントに差し掛かる
遠くからキャストすると1回で出るも
引き寄せる時流れが浅すぎて
バレてしまいましたダウン

もう9時半を過ぎて
そろそろ退渓予定時間に迫ったので
なんとかここで1匹釣りたいと思うと
気持ちが空回りしてダメですね
フライに出てフッキングしても
すぐバレてしまいました
サイズは8寸くらいと思う


残念だけど退渓
上ってきたルートを従順に歩き
予定通り11時に車に戻った

高速1000円乗り放題を利用して
午後1時45分に無事帰宅しました


支流Aのb上流部は開けた渓で日当たりも良く
魚影は並みと思いました
ただ釣り上がりは非常に容易で
適度な落差もあり魚は抜かれやすいかと、、、
来シーズンは抜かれる前の6月中旬あたりに訪れてみようと思います

[使用ロッド]ティムコ インファンテ704-6 #4 7’00”(ラインはDT2F)
[ヒットフライ]#12ピーコックハールボディパラシュート 






同じカテゴリー(九頭竜川水系)の記事
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
20090919福井九頭竜川の渓へ
    コメント(0)