ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2012年11月05日

藤原岳自然科学館と無斑アマゴ

三重県いなべ市の藤原岳自然科学館へ行ってきました
藤原岳自然科学館と無斑アマゴ
以前、聖宝寺の近くに建物がありましたが老朽化で建物は閉鎖され
展示物などはいなべ市藤原文化センター内1階展示フロアに移設され
今年の4月にリニューアルオープンしました

藤原岳の地層・地質、植物の写真、動物の剥製、渓流魚(水槽)などを展示

注目は水槽内で泳ぐパーマークや朱点のない無班アマゴ
イワメという様でいなべ市の天然記念物に指定されている
ネコギギもいるそうだがどこにいるのかわからなかった汗

自然科学館は入場無料です(駐車料金も無料)
子供・ファミリー向けの自然教室も毎月実施してる様です

文化センター内に歌川広重の東海道五十三次の版画が壁に掛けられているのもなかなかよい
近くを通行した時はまた立ち寄りたい








同じカテゴリー(文化・芸術・資料館)の記事
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
藤原岳自然科学館と無斑アマゴ
    コメント(0)