2010年04月21日
二人のテレマーカー
先週の白馬八方尾根スキー場でのこと
4/17(土)
カリスマテレマーカーI氏がコブレッスンに訪れるとのことで
遠くから覗き見しに行ってきました(笑)
遠くから見てるとコブを滑ってる様にはみえなく
単に小回りで滑ってる様に錯覚してしまいます
女性の方でもコブを滑ることが出来るような
優しい滑り方をなされていました
ちなみに爺も同じような路線のコブの滑り方をしています
もちろんもっと下手っぴですけどね
4/18(日)
ホントは志賀に行くつもりでしたがこの日は普段履いてるブーツで滑って
新しいブーツとの違いを確認するため同じゲレンデの方がいいだろうと思って
八方に居残ることにしました
で、午後3時頃だったかな
荒れてコブコブボコボコになってるリーゼングラードの斜面を
物凄いスピードで滑り降りてくるテレマーカーを見かけました
まるで朝一の整備されたフラット斜面を滑ってる様に見えるほど安定しています
八方バックカントリーガイドからスキー場へ戻ってきた様で
たぶん白馬で青い彗星と呼ばれているY氏だと思います
タイプの異なるプロフェッショルな
2人のテレマーカーの滑りを見れて
良い週末になりました
さて、今年のゴールデンウィークは
優秀な営業部のおかげでお休みなしです
で、上司にぷ~たれて
今週末急遽有休取得して3連休にしました(笑)
4/23白馬47
4/24白馬八方尾根
4/25御岳ロープウェイ(から御嶽山BC)へ行く予定
ゲレンデテレマークは今週末で最後になりそうです
来シーズンはかぐらに行ける様に練習します
世の中には上手い人たちがいっぱいいますね↓
4/17(土)
カリスマテレマーカーI氏がコブレッスンに訪れるとのことで
遠くから覗き見しに行ってきました(笑)
遠くから見てるとコブを滑ってる様にはみえなく
単に小回りで滑ってる様に錯覚してしまいます
女性の方でもコブを滑ることが出来るような
優しい滑り方をなされていました
ちなみに爺も同じような路線のコブの滑り方をしています
もちろんもっと下手っぴですけどね

4/18(日)
ホントは志賀に行くつもりでしたがこの日は普段履いてるブーツで滑って
新しいブーツとの違いを確認するため同じゲレンデの方がいいだろうと思って
八方に居残ることにしました
で、午後3時頃だったかな
荒れてコブコブボコボコになってるリーゼングラードの斜面を
物凄いスピードで滑り降りてくるテレマーカーを見かけました
まるで朝一の整備されたフラット斜面を滑ってる様に見えるほど安定しています
八方バックカントリーガイドからスキー場へ戻ってきた様で
たぶん白馬で青い彗星と呼ばれているY氏だと思います
タイプの異なるプロフェッショルな
2人のテレマーカーの滑りを見れて
良い週末になりました
さて、今年のゴールデンウィークは
優秀な営業部のおかげでお休みなしです

で、上司にぷ~たれて
今週末急遽有休取得して3連休にしました(笑)
4/23白馬47
4/24白馬八方尾根
4/25御岳ロープウェイ(から御嶽山BC)へ行く予定
ゲレンデテレマークは今週末で最後になりそうです
来シーズンはかぐらに行ける様に練習します
世の中には上手い人たちがいっぱいいますね↓
Posted by チト爺 at 00:05│Comments(11)
│長野県ゲレンデ
この記事へのコメント
チト爺さん、はじめまして。
いつも楽しく、拝見させて頂いてます。
今年の、正月に、テレ板を衝動買いして、
10年ぶりに、そこそこゲレンデへ出て、
テレマーク始めました。
ショップ情報や、山情報、とても参考にさせて頂いてます。
これからも、楽しく、拝見させて頂きます。
いつも楽しく、拝見させて頂いてます。
今年の、正月に、テレ板を衝動買いして、
10年ぶりに、そこそこゲレンデへ出て、
テレマーク始めました。
ショップ情報や、山情報、とても参考にさせて頂いてます。
これからも、楽しく、拝見させて頂きます。
Posted by KRO at 2010年04月22日 07:24
>KROさん
はじめまして
ブログ拝見させていただきました
初めて4カ月足らずなのに綺麗なシュプールを描いてますね
あの有名な石〇さんのお知り合いの方でしょうか?
大した情報は発信できませんけどもヒマつぶしにまたのぞきにきてください
はじめまして
ブログ拝見させていただきました
初めて4カ月足らずなのに綺麗なシュプールを描いてますね
あの有名な石〇さんのお知り合いの方でしょうか?
大した情報は発信できませんけどもヒマつぶしにまたのぞきにきてください
Posted by チト爺 at 2010年04月22日 13:48
>チト爺 さん
テレマークって、滑りが難しいって思ってましたが
やってみると、アルペンの滑りが、抜けなくて
途中、やめようかと思いました。。
先は、長いです...
がおろ亭のご主人とは、南極の記事を愛読しており
生活圏が遠くないので、一度、呑んだ事があります。
気さくな方でした・・
テレマークも、誘って頂いたんですが
生憎、ご一緒出来てません。。
連休の、行動記録、楽しみにしてます。
テレマークって、滑りが難しいって思ってましたが
やってみると、アルペンの滑りが、抜けなくて
途中、やめようかと思いました。。
先は、長いです...
がおろ亭のご主人とは、南極の記事を愛読しており
生活圏が遠くないので、一度、呑んだ事があります。
気さくな方でした・・
テレマークも、誘って頂いたんですが
生憎、ご一緒出来てません。。
連休の、行動記録、楽しみにしてます。
Posted by KRO at 2010年04月23日 00:06
御嶽、よろしくお願いしま〜す。
板はG3のゼンオキシサイドで行こうかと思ってます。
板はG3のゼンオキシサイドで行こうかと思ってます。
Posted by 松田@富山 at 2010年04月23日 02:45
>KROさん
連休初日から寝坊の大失態でまだ家におります(笑)
テレマークはまる人も多いですよね
先が長い方がより一層あの不安定さを楽しめていいと思いますよ(笑)
せっかくシールも購入したんですから、近場の乗鞍岳とか行きましょう
連休初日から寝坊の大失態でまだ家におります(笑)
テレマークはまる人も多いですよね
先が長い方がより一層あの不安定さを楽しめていいと思いますよ(笑)
せっかくシールも購入したんですから、近場の乗鞍岳とか行きましょう
Posted by チト爺 at 2010年04月23日 05:36
>松田@富山さん
こちらこそ25日御嶽BCよろしくお願いいたします
板、太すぎない? BCクロカン板じゃないんですか?(笑)
こちらこそ25日御嶽BCよろしくお願いいたします
板、太すぎない? BCクロカン板じゃないんですか?(笑)
Posted by チト爺 at 2010年04月23日 05:39
ご一緒できるまでに、脚を磨いときます
機会がありましたら、宜しくお願いします。
機会がありましたら、宜しくお願いします。
Posted by KRO at 2010年04月23日 12:28
結局、板はロシのバンディッドB2にしました。
BCクロカンはちょっと御嶽では無理かな。返り討ちにあいますよ。6月以降の立山ならクロカン天国ですがね(^^)
BCクロカンはちょっと御嶽では無理かな。返り討ちにあいますよ。6月以降の立山ならクロカン天国ですがね(^^)
Posted by 松田@富山 at 2010年04月23日 22:34
>KROさん
来週シーズンは月一くらいでゲレンデ滑走のオフ会を開きたいと思ってますので是非ご一緒願います
来週シーズンは月一くらいでゲレンデ滑走のオフ会を開きたいと思ってますので是非ご一緒願います
Posted by チト爺 at 2010年04月23日 23:59
>松田@富山さん
6月以降の立山は雨裂が強かった記憶が(^^)
6月以降の立山は雨裂が強かった記憶が(^^)
Posted by チト爺 at 2010年04月24日 00:09
>チト爺さん
>来週シーズンは月一くらいでゲレンデ滑走のオフ会…
了解です♪
よろしくお願いします。
>来週シーズンは月一くらいでゲレンデ滑走のオフ会…
了解です♪
よろしくお願いします。
Posted by KRO at 2010年04月24日 09:37
コメントは承認するまで公開されません