2009年01月15日
20090113深雪の高鷲スノーパークでテレマークスキーレポ
13日に岐阜県奥美濃の高鷲スノーパークへパウダー狙いでテレマークスキーに行ってきました
深いところで腰上までありました、、、
板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
(エキスパートコース)

深いところで腰上までありました、、、
板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
(エキスパートコース)
ゲレンデパウダーをしっかり頂いたら大日ヶ岳までは無理だけど
前大日あたりまでハイクアップしようかと思い
ツアー道具一式入ったザックを担いでセンターハウスへ向かう
ていうかゲレンデ滑る時もツアー道具一式入れたザックをいつも背負ってますけどね(笑)
某携帯サイトで調べたら新雪予想34センチだったので
今日は当然ファット板で挑みます
今朝は整備のためリフト運転開始が遅れるほど雪が積もってて
先に動き出したゴンドラに乗り込む
ゲレンデトップに到着し、早速滑走開始
もちろんノートラックのところへ滑りこむ
が、ブレーキが掛かり前のめりになり前転しそう
すぐ板が雪に埋まり止まってしまう
膝上まである重い雪、、、

ジャンプターンやワンステップターンで板を雪上まで上げようとするが
雪が重すぎて爺の脚力では板を雪上まで上げれない
ターンするたびに板がどんどん埋まっていく、、、
いやターンさえさせてもらえないこともしばしばあった
周りで滑ってる人をみてもアルペンスキー上級者とスノーボーダー上級者しかまともに滑れていない
板が急ストップしてそれに耐えられず前転か
上げようとした板のトップが雪中に引っ掛かり前転を繰り返す
急斜面の途中から人生初の下りラッセルを強いられるほど雪が重かったです(笑)
(テクニカルコース。下りラッセルの跡)

スノーボーターの滑走部分は積雪が少し低くなるので
その跡をなぞる様に滑るしか術がありませんでした(笑)
それでもノートラックの部分が混在してるので
その箇所に前足の板のトップが当たると
雪中から板を抜け切れずに前転
ベンディングターンを取り入れても
多少はいいが焼け石に水って感じ
こんな滑りを一日中繰り返しました(笑)
(エキサイティングAコース)

いやーホンマにきつい重い深雪で
とても前大日まで登ろうなんて気にならなかった
もう午前中で帰ろうかと思ったくらいです(笑)
テレマークスキーを始めてから一番キツイと感じた一生思い出に残る一日になりました
そして
スノーボーダーを羨ましいと感じた一日でもあり
ブラックダイヤモンドのメガワットが欲しいと秘かに想いはじめた一日と相成りました
前大日あたりまでハイクアップしようかと思い
ツアー道具一式入ったザックを担いでセンターハウスへ向かう
ていうかゲレンデ滑る時もツアー道具一式入れたザックをいつも背負ってますけどね(笑)
某携帯サイトで調べたら新雪予想34センチだったので
今日は当然ファット板で挑みます

今朝は整備のためリフト運転開始が遅れるほど雪が積もってて
先に動き出したゴンドラに乗り込む

ゲレンデトップに到着し、早速滑走開始

もちろんノートラックのところへ滑りこむ

が、ブレーキが掛かり前のめりになり前転しそう

すぐ板が雪に埋まり止まってしまう

膝上まである重い雪、、、

ジャンプターンやワンステップターンで板を雪上まで上げようとするが
雪が重すぎて爺の脚力では板を雪上まで上げれない

ターンするたびに板がどんどん埋まっていく、、、
いやターンさえさせてもらえないこともしばしばあった
周りで滑ってる人をみてもアルペンスキー上級者とスノーボーダー上級者しかまともに滑れていない
板が急ストップしてそれに耐えられず前転か
上げようとした板のトップが雪中に引っ掛かり前転を繰り返す
急斜面の途中から人生初の下りラッセルを強いられるほど雪が重かったです(笑)
(テクニカルコース。下りラッセルの跡)
スノーボーターの滑走部分は積雪が少し低くなるので
その跡をなぞる様に滑るしか術がありませんでした(笑)
それでもノートラックの部分が混在してるので
その箇所に前足の板のトップが当たると
雪中から板を抜け切れずに前転

ベンディングターンを取り入れても
多少はいいが焼け石に水って感じ

こんな滑りを一日中繰り返しました(笑)
(エキサイティングAコース)
いやーホンマにきつい重い深雪で
とても前大日まで登ろうなんて気にならなかった

もう午前中で帰ろうかと思ったくらいです(笑)
テレマークスキーを始めてから一番キツイと感じた一生思い出に残る一日になりました

そして
スノーボーダーを羨ましいと感じた一日でもあり
ブラックダイヤモンドのメガワットが欲しいと秘かに想いはじめた一日と相成りました

Posted by チト爺 at 18:08│Comments(2)
│岐阜県ゲレンデ
この記事へのコメント
下りでラッセルとはお疲れ様でした。
降った雪が粉雪だったら良かったのに、残念でしたね。
僕の板は(旧式でけっこう)長いので、もしかしたら浮くかな?
たまにはスキーに行ってみようか思案中。。。
降った雪が粉雪だったら良かったのに、残念でしたね。
僕の板は(旧式でけっこう)長いので、もしかしたら浮くかな?
たまにはスキーに行ってみようか思案中。。。
Posted by チュン at 2009年01月16日 11:05
>チュンさん
重雪はいい経験になりましたよ
冬は雪遊びがいいですよ。スキー再開しましょう。
重雪はいい経験になりましたよ
冬は雪遊びがいいですよ。スキー再開しましょう。
Posted by チト爺 at 2009年01月17日 23:56
コメントは承認するまで公開されません