ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2018年06月11日

木曽川水系でFF(2018-3)

一昨日2018/06/09土曜日、木曽川左岸の渓Cへフライフィッシング

車止めから20分で入渓
渓は早朝までの雨でやや増水気味
木曽川水系でFF(2018-3)


流れが早いためブラックアントtmc212tr#7で釣り上がる。反応はぼちぼち。
木曽川水系でFF(2018-3)


しかしサイズがあがらず7寸止まり
岩陰や泡が漂う巻きから全然出ない

9匹釣ってあと1匹釣ったらフライを交換する予定で釣り上がるも食いが浅くなりフッキングしても途中でバレるし段々フッキングもしなくなってきた。1時間以上ノーフィシュ。
しかもフライリールが壊れてバックラッシュした。フライラインが絡まって30分以上四苦八苦w
日差しも強くなり堪えるが却って冷静になった
素直にブラックパラシュートtmc103bl#11にチェンジ。ティペットも2xフロロから3.5xフロロへ。

その後、別の渓の様に釣れだした
木曽川水系でFF(2018-3)

やっと8寸以上も掛かる様になった
木曽川水系でFF(2018-3)


なんとか明るいうちに車に戻った
中盤苦労したけど終わってみればいつもと変わらない釣果でまあまあ楽しめた



同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
梓川水系の渓 20200624
梓川水系の渓 20200624(2020-06-27 14:57)

コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
木曽川水系でFF(2018-3)
    コメント(0)