2017年07月27日
天竜川水系でFF(2017-16)
昨日2017年7月26日水曜日、天竜川水系でフライフィッシング
毎年恒例の天竜川左岸の開けた溪へ。
車止めから2時間半後の8時15分に釣り始める。

何故か日陰のポイントからポンポンと釣れた。
しかもニッコウがw。今年放流した成魚放流物みたいw。ここまで来てw。

その後しばらくボツボツと釣れる程度。こんな筈では、、、
お昼頃から今度は瀬からポンポンと釣れ始める。しかもニッコウがw

ヤマトっぽいのは少なかった。下の写真のが一番それらしい魚体。

通り雨が降った後、一時的にさらに活性が上がった
尺イワナが出たけど食いが浅くてすぐバレてしまった
で、気を取り直して少し上のポイントを責めるとまた同じ魚と思われる尺イワナが出てくれた。けど乗らずに終わったw
この日は7寸は1匹のみでそれ以外は8寸以上で型が揃ってた。
フライは日中ブラックアントは出が悪かったので#10ブラックパラシュートが良かった。
ニッコウが多かったけど竿を振れるし数釣りも楽しめてまあ満足。
午後4時に車に戻った。遠征一日目が終了。
毎年恒例の天竜川左岸の開けた溪へ。
車止めから2時間半後の8時15分に釣り始める。

何故か日陰のポイントからポンポンと釣れた。
しかもニッコウがw。今年放流した成魚放流物みたいw。ここまで来てw。

その後しばらくボツボツと釣れる程度。こんな筈では、、、
お昼頃から今度は瀬からポンポンと釣れ始める。しかもニッコウがw

ヤマトっぽいのは少なかった。下の写真のが一番それらしい魚体。

通り雨が降った後、一時的にさらに活性が上がった
尺イワナが出たけど食いが浅くてすぐバレてしまった
で、気を取り直して少し上のポイントを責めるとまた同じ魚と思われる尺イワナが出てくれた。けど乗らずに終わったw
この日は7寸は1匹のみでそれ以外は8寸以上で型が揃ってた。
フライは日中ブラックアントは出が悪かったので#10ブラックパラシュートが良かった。
ニッコウが多かったけど竿を振れるし数釣りも楽しめてまあ満足。
午後4時に車に戻った。遠征一日目が終了。
コメントは承認するまで公開されません