2017年07月30日
防水ソックス GORE-TEXオールラウンドソックス
ウェーダーのネオプレーンソックス部の水漏れ対策として防水ソックスを購入。
ネオプレーンソックスの水漏れは補修してもまたすぐ水漏れしてしまうのであきらめましたw
で購入したのはモンベルのGORE-TEXオールラウンドソックス。
パッケージのみ変更の前年モデルがアウトレット価格の6700円でした。
写真右側はソックスを裏返した状態でシームテープを施してあります。

表地の素材はやや薄手の足袋の様な感じで結構丈夫い。
パーマメントリペアシートで補修も可能。
甲からすね部の前面にストレッチ素材を使用、立体裁断もされててまあまあ足にフィット。

アンダーにスマートウールソックス、その上にGORE-TEXソックスを履いて、ライトウェーダーを着用します。
今シーズン下記9回の釣行で使用してみました。
・矢作川水系でFF2017-8
・九頭竜川水系でFF2017-9
・天竜川水系でFF2017-10
・天竜川水系でFF2017-11
・天竜川水系でFF2017-12
・九頭竜川水系でFF2017-13
・木曽川水系でFF2017-14
・木曽川水系でFF2017-15
・天竜川水系でFF2017-16
今のところ全然水漏れなくサラサラで快適そのもの。もっと早く買えば良かったと思えるくらいいい。
これでネオプレーン部の水漏れ補修に苦悩することも無くなりw、ウェーダーの寿命も延ばせる。
ただ毎回履き始めは靴の中で少し足がズレるので少し歩いたらシューズのひもを締め直す必要があります。
それとドボンしちゃってウェーダーの中まで浸水してしまうと防水の意味ないですw
ネオプレーンソックスの水漏れは補修してもまたすぐ水漏れしてしまうのであきらめましたw
で購入したのはモンベルのGORE-TEXオールラウンドソックス。
パッケージのみ変更の前年モデルがアウトレット価格の6700円でした。
写真右側はソックスを裏返した状態でシームテープを施してあります。

表地の素材はやや薄手の足袋の様な感じで結構丈夫い。
パーマメントリペアシートで補修も可能。
甲からすね部の前面にストレッチ素材を使用、立体裁断もされててまあまあ足にフィット。

アンダーにスマートウールソックス、その上にGORE-TEXソックスを履いて、ライトウェーダーを着用します。
今シーズン下記9回の釣行で使用してみました。
・矢作川水系でFF2017-8
・九頭竜川水系でFF2017-9
・天竜川水系でFF2017-10
・天竜川水系でFF2017-11
・天竜川水系でFF2017-12
・九頭竜川水系でFF2017-13
・木曽川水系でFF2017-14
・木曽川水系でFF2017-15
・天竜川水系でFF2017-16
今のところ全然水漏れなくサラサラで快適そのもの。もっと早く買えば良かったと思えるくらいいい。
これでネオプレーン部の水漏れ補修に苦悩することも無くなりw、ウェーダーの寿命も延ばせる。
ただ毎回履き始めは靴の中で少し足がズレるので少し歩いたらシューズのひもを締め直す必要があります。
それとドボンしちゃってウェーダーの中まで浸水してしまうと防水の意味ないですw
コメントは承認するまで公開されません