ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2016年12月27日

木曽 おんたけ2240 1

昨日2016年12月26日(月) 、長野県のおんたけ2240スキー場へテレマークスキー

雪不足に関わらず、三笠ウィングコースは
コンディション良かった
セントラルコースは上半分はまあまあで、下半分は下に行くにつれコース幅が狭くなる。一番狭いとこで10メートルくらい
木曽 おんたけ2240 1

エキスパートコースは少しブッシュや地面が露出してるとこあり。リフト線の反対側にラインコブ1本あり、途中からブッシュが
出てて雪が薄かった
木曽 おんたけ2240 1

客が少なくて滑り放題でリフトの回転が速くて疲れた
下りのゴンドラに乗るため第7リフト降り場からのハイクアップが何より辛いw
下まで滑れる様になるのは年を越すと思います




同じカテゴリー(テレマークスキー)の記事
御嶽山BC 20200503
御嶽山BC 20200503(2020-05-08 00:03)

乗鞍BC 20200426
乗鞍BC 20200426(2020-04-29 07:32)

おんたけ2240 20200419
おんたけ2240 20200419(2020-04-20 17:48)

おんたけ2240 20200411
おんたけ2240 20200411(2020-04-14 18:24)

この記事へのコメント
新着記事からお邪魔します。
そうゆう状況なんですね。
ゴンドラ乗り場まで滑れないとはびっくりです。温暖化ですね。
Posted by 山猿山猿 at 2016年12月27日 08:33
山猿さん

奥美濃や木曽は雪降りそうで降らないですね。造雪で上手く凌いでる感じです。
Posted by チト爺チト爺 at 2016年12月27日 15:41
コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
木曽 おんたけ2240 1
    コメント(2)