ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2016年02月27日

Mt乗鞍スノーリゾート

昨日2月26日(金)、Mt乗鞍スノーリゾートへテレマークスキー
この日もマックアース30シーズン券で滑れるスキー場です

Mt乗鞍スノーリゾート


朝から晴れ。かなり冷え込んでやまぼうし駐車場の車の中でも吐く息が白くプラブーツのインナーが縮んで履けなかったw

とても寒いのでゲレンデ下部で滑りますw
のりくら山麓リフトから見て非圧雪の斜面はホントに氷の状態で窪んだ箇所にちょろっと雪が付いてる程度でとても滑る気になれず

圧雪のダウンヒルコース下部はテレマークでエッジがぎりぎり掛かるハードバーンにて表面が削られる前に朝から滑り続ける
その後はスカイラブコース。ここがカービングするのに一番コンディション良かったかな。

少し体が暖まってから、上へ
ゲレンデ中間部の夢の平コースも結構な割合でアイスバーン状態

かもしかBコースの圧雪急斜面は降雪があった様で柔らかいコンディションで何本か滑ったけどコースが短いのでなにか物足りない(一番上の写真)。
かもしかA非圧雪バーンは一見良さげで滑ってみたが氷の上にうっすら雪が付いてるだけで1本滑っただけでおかわりしなかったw


昼過ぎ頃からゲレンデ下部でも雪が降ってきましてモーグルコースへ。
Mt乗鞍スノーリゾート

最初の3~4コブは風が通るせいかホントにツルツルで滑りにならずw
レーンアウトしたコブの外もツルツルで爪を切られた猫状態w
5,6コブ下からレーンインすることにして必死な思いでゆっくり滑り下りた
今シーズン一番集中して滑ったかもw

先日に続き、右足太もも筋の痛みが再発したため午後3時過ぎに撤収
帰るころには圧雪バーンのアイスバーンも隠れて柔らかい状態だったので今日はコンディションいいでしょう

鳥居尾根リフトが運休中でダウンヒルコースが滑れないのが残念

かもしかAコースはエコーライン道路下が雪不足で2/3くらいコース規制のネットが貼ってあります
Mt乗鞍スノーリゾート

ツアーコース入口の斜面も1月上旬?って思うくらい結構ブッシュが目立つし
この状態だと春休みの4月初旬には位ヶ原山荘行のバスが運行開始する様な気がします

これで今シーズンおしまい
あと(3月)はプレシーズンということでw




同じカテゴリー(テレマークスキー)の記事
御嶽山BC 20200503
御嶽山BC 20200503(2020-05-08 00:03)

乗鞍BC 20200426
乗鞍BC 20200426(2020-04-29 07:32)

おんたけ2240 20200419
おんたけ2240 20200419(2020-04-20 17:48)

おんたけ2240 20200411
おんたけ2240 20200411(2020-04-14 18:24)

コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Mt乗鞍スノーリゾート
    コメント(0)