2015年07月22日
またまた石徹白川漁協でフライフィッシング
寝坊して自宅出発したため峠道で早朝釣りした人らしき車と何台かすれ違った
途中、いい感じの曇り空だったので欲が出てしまい
朝8時前に石徹白川本流中流域に入渓
意外と水温が適度に低くて活性高そうに期待したけど
7寸くらいのイワナちゃんがフライを鼻先でつついただけでしたw
本流上流域へ車で移動
平日ですが4~5台車が止まってたと思う。間隔とかも考慮して空いてるとこに入渓
食いがとても早いし、フライについてきて引き返す輩もいる
見えたのも釣れたのも7寸までですね

上流で釣るにつれ魚のサイズが小さくなりましたね
途中、少しだけ谷にも入渓
こちらの方が出が良かったですね
でも食いは早かったし出たのは8寸まで。それはバラしたw
厳しさを象徴する写真を1枚。目のくぼみにフッキング。ごめんなさいね

木曽川漁協釣行を模索してたけど日釣券2000円が高くて中止したのが誤算の始まりでしたw
3連休翌日の石徹白なのに、当日朝のどんより曇り空をみて、本流で大物が釣れるかもと欲が出たのもまずかった
身の丈に合った釣行を心掛けようと改めて思うきつ~い一日でした
途中、いい感じの曇り空だったので欲が出てしまい
朝8時前に石徹白川本流中流域に入渓
意外と水温が適度に低くて活性高そうに期待したけど
7寸くらいのイワナちゃんがフライを鼻先でつついただけでしたw
本流上流域へ車で移動
平日ですが4~5台車が止まってたと思う。間隔とかも考慮して空いてるとこに入渓
食いがとても早いし、フライについてきて引き返す輩もいる
見えたのも釣れたのも7寸までですね

上流で釣るにつれ魚のサイズが小さくなりましたね
途中、少しだけ谷にも入渓
こちらの方が出が良かったですね
でも食いは早かったし出たのは8寸まで。それはバラしたw
厳しさを象徴する写真を1枚。目のくぼみにフッキング。ごめんなさいね

木曽川漁協釣行を模索してたけど日釣券2000円が高くて中止したのが誤算の始まりでしたw
3連休翌日の石徹白なのに、当日朝のどんより曇り空をみて、本流で大物が釣れるかもと欲が出たのもまずかった
身の丈に合った釣行を心掛けようと改めて思うきつ~い一日でした
この記事へのコメント
こんにちは、チト爺さん、
お久しぶりです。
「あし@」では大変お世話になりました。
石徹白川、昔良く通いました。
今は無いかも知れませんが、
「大阪屋」と言う民宿に泊まってご主人が釣られた70㎝級のイワナや60㎝のアマゴにビックリしました。
お久しぶりです。
「あし@」では大変お世話になりました。
石徹白川、昔良く通いました。
今は無いかも知れませんが、
「大阪屋」と言う民宿に泊まってご主人が釣られた70㎝級のイワナや60㎝のアマゴにビックリしました。
Posted by Fly fishing 大好き at 2015年07月23日 16:25
Fly fishing 大好きさん
石徹白の大先輩ですね
シャーロットスキー場も閉鎖されて大きな観光施設が無くなりましたが、別荘・新築の民家が少し増えた様に思います
石徹白の大先輩ですね
シャーロットスキー場も閉鎖されて大きな観光施設が無くなりましたが、別荘・新築の民家が少し増えた様に思います
Posted by チト爺 at 2015年07月24日 02:42
コメントは承認するまで公開されません