2012年05月02日
於大のみちの桜並木
4月24日、愛知県知多郡東浦町の於大のみちへ
桜の見納めに行ってきました
桜の見納めに行ってきました
明徳寺川の川沿いの道約2kmを於大のみちという歴史散策路があり
於大の方(徳川家康の母上)様が東浦町出身とのことで名づけられた様で
川沿いに何種類かの八重桜からなる桜並木がちょうど見頃を迎えてました





まだまだ若い桜の木が目立ちましたが
名古屋近郊で遅くまでお花見を楽しめるのはありがたいことです
10年後には有名な桜並木に成長してるかも
於大の方(徳川家康の母上)様が東浦町出身とのことで名づけられた様で
川沿いに何種類かの八重桜からなる桜並木がちょうど見頃を迎えてました
まだまだ若い桜の木が目立ちましたが
名古屋近郊で遅くまでお花見を楽しめるのはありがたいことです
10年後には有名な桜並木に成長してるかも
Posted by チト爺 at 23:36│Comments(0)
│みるきく
コメントは承認するまで公開されません