2019年10月13日
静岡の渓
先日、静岡県の渓へフライフィッシング
まだ禁漁を迎えてなくて、そして初めての渓へ。
本流筋は渓相は良かったけどいかんせんお魚さんがいない。
あきらめて谷へ。

アマゴの渓なのね。サイズは7寸ちょいまで。

台風19号。渓と渓魚が心配。
人はしょうがない。地球の浄化作用。医療が発達しすぎてウイルスで世界人口が調整されないと温暖化の影響でこうなっていくんでしょうね。
まだ禁漁を迎えてなくて、そして初めての渓へ。
本流筋は渓相は良かったけどいかんせんお魚さんがいない。
あきらめて谷へ。

アマゴの渓なのね。サイズは7寸ちょいまで。

台風19号。渓と渓魚が心配。
人はしょうがない。地球の浄化作用。医療が発達しすぎてウイルスで世界人口が調整されないと温暖化の影響でこうなっていくんでしょうね。
この記事へのコメント
あれっ?
まだ禁漁してない渓流..あったんですネ!
羨まし~(^O^)
台風19号も凄い猛威でしたが、日本人..
そして渓魚たちも数年後には逞しく復活
してる筈ですヨ(^^)笑
まだ禁漁してない渓流..あったんですネ!
羨まし~(^O^)
台風19号も凄い猛威でしたが、日本人..
そして渓魚たちも数年後には逞しく復活
してる筈ですヨ(^^)笑
Posted by kaz13
at 2019年10月16日 23:48

kazさん
山肌が露出して粘土質の土が流れ出しててかんばしくない状況ですね
追い討ちをかける様にまた訪れる様ですし、恐ろしい時代に移り変わりました
山肌が露出して粘土質の土が流れ出しててかんばしくない状況ですね
追い討ちをかける様にまた訪れる様ですし、恐ろしい時代に移り変わりました
Posted by チト爺
at 2019年10月21日 14:07
