2009年01月08日
2009正月休みはテレマークスキー三昧レポ
夜のうちに長野県山田温泉に到着、就寝
(写真は長野市方面の夜景)

1日目(長野県yamaboku WILD SNOW PARK)
板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
起きたら雪がちらついている。今シーズン初となるファット板で挑む。知り合いのテレマーカーTさん、Nさんと偶然遭遇し、即席セッション

前夜から降り積もった膝下パウダーを頂く。終了間際も雪が降り続き今シーズン一番いい雪を楽しんだ。まだ積雪が少なくオフピステコースは2コースしか滑走できなかった。タコチコースも滑りたいし2月にもう一度行こうかな

2日目(新潟県シャルマン火打スキー場)
板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
早朝にスキー場に到着。今日も前夜から降り積もった膝下パウダーをファット板で朝一から頂く。でも気温がやや高かったため10時過ぎには少しネバっこい雪質に代わり、また食い荒らされてモコモコになってしまい、暴れる板を抑えるのに疲れた。ここもオフピステコースはまだ雪付きが少なかった。リフト待ちもないし2月にまた来ようかな

3日目(長野県志賀高原スキー場一の瀬周辺)
板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
寺小屋からバックカントリーの予定でしたが、積雪が不十分な感じなのでゲレンデ滑走へ変更。今日も深夜に降り積もったゲレンデ脇等の新雪をファット板で少し頂く。タンネの森~高天ヶ原~東館山~寺小屋~一の瀬ファミリー~一の瀬ダイヤモンド~一の瀬山の神~焼額山~奥志賀高原~焼額山~一の瀬山の神~一の瀬ダイヤモンド~一の瀬ファミリー~タンネの森と一の瀬周辺を滑り倒した。次行く時は熊の湯方面を滑り倒したいな

4日目(長野県白馬コルチナ国際スキー場)
板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
栂池から天狗原バックカントリーの予定でしたが天候が崩れる予報なのでゲレンデ滑走へ変更。新雪14センチ予報だったコルチナにしファット板で挑んだけど、オフピステコースをうっすらと新雪が覆っただけでガリガリのボコボコで苦労しました。途中白馬乗鞍スキー場も滑ったけど雪質は変わんない。志賀高原をもう一日滑ればよかったとちょっと後悔

5日目(岐阜県チャオおんたけスノーリゾート)
板:ELANのCARVE360、センター62mm
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
最終日、夜からお仕事で午前中だけ滑って帰らないといけないので、無料リフト券のあるチャオへ。今日も新雪が深夜に少し降りコンディションはいいしウェストコースがオープンした。朝一から1万円で買ったおNEWの板でゲレンデ脇等の20センチ位積もった軽い新雪を楽しんだ
(写真は乗鞍岳)


ということで悪天候と雪不足のためバックカントリーには入らず、ゲレンデ滑走のみで終わってしまいました
コールテックスct40(クライミングスキン)はまたの機会に利用しレポしたいと思います
[フォトアルバムはこちら]

(写真は長野市方面の夜景)

板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
起きたら雪がちらついている。今シーズン初となるファット板で挑む。知り合いのテレマーカーTさん、Nさんと偶然遭遇し、即席セッション

前夜から降り積もった膝下パウダーを頂く。終了間際も雪が降り続き今シーズン一番いい雪を楽しんだ。まだ積雪が少なくオフピステコースは2コースしか滑走できなかった。タコチコースも滑りたいし2月にもう一度行こうかな

板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
早朝にスキー場に到着。今日も前夜から降り積もった膝下パウダーをファット板で朝一から頂く。でも気温がやや高かったため10時過ぎには少しネバっこい雪質に代わり、また食い荒らされてモコモコになってしまい、暴れる板を抑えるのに疲れた。ここもオフピステコースはまだ雪付きが少なかった。リフト待ちもないし2月にまた来ようかな


板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
寺小屋からバックカントリーの予定でしたが、積雪が不十分な感じなのでゲレンデ滑走へ変更。今日も深夜に降り積もったゲレンデ脇等の新雪をファット板で少し頂く。タンネの森~高天ヶ原~東館山~寺小屋~一の瀬ファミリー~一の瀬ダイヤモンド~一の瀬山の神~焼額山~奥志賀高原~焼額山~一の瀬山の神~一の瀬ダイヤモンド~一の瀬ファミリー~タンネの森と一の瀬周辺を滑り倒した。次行く時は熊の湯方面を滑り倒したいな


板:K2ワークスティンクス+ビンディングタルガアッセント
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
栂池から天狗原バックカントリーの予定でしたが天候が崩れる予報なのでゲレンデ滑走へ変更。新雪14センチ予報だったコルチナにしファット板で挑んだけど、オフピステコースをうっすらと新雪が覆っただけでガリガリのボコボコで苦労しました。途中白馬乗鞍スキー場も滑ったけど雪質は変わんない。志賀高原をもう一日滑ればよかったとちょっと後悔


板:ELANのCARVE360、センター62mm
ブーツ:スカルパT3サーモインナー
最終日、夜からお仕事で午前中だけ滑って帰らないといけないので、無料リフト券のあるチャオへ。今日も新雪が深夜に少し降りコンディションはいいしウェストコースがオープンした。朝一から1万円で買ったおNEWの板でゲレンデ脇等の20センチ位積もった軽い新雪を楽しんだ

(写真は乗鞍岳)
ということで悪天候と雪不足のためバックカントリーには入らず、ゲレンデ滑走のみで終わってしまいました

コールテックスct40(クライミングスキン)はまたの機会に利用しレポしたいと思います
[フォトアルバムはこちら]
Posted by チト爺 at 11:20│Comments(0)
│その他ゲレンデ滑走
コメントは承認するまで公開されません