ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2019年10月01日

天竜川水系の渓へ

9月30日月曜日、天竜川水系の渓へ。

平日休みにて人気河川へ。車止めに車1台のみ。

だいぶ林道の土砂崩れ整備が進んで奥の第2ゲート近くまで小型車がなんとか通行できるくらいになってた。


で、釣りは本流筋で朝イチに1回フライにチビイワナが出ただけw
コカゲロウのハッチはあったけど魚影すら確認できずお昼を迎えてしまった

一旦退渓して下流に入り直すも全く無反応で釣れる気が全然しない

諦めて谷の下流部に入渓して堰堤まで。7フィートのショートロッドも担いできてよかった。
天竜川水系の渓へ

天竜川水系の渓へ


別の谷の下流部へ。こっちはほぼ入れ食いに近かった
天竜川水系の渓へ


天竜川水系の渓へ


まぁ、なんとか釣りになったかな。
2本ロッドを担いで行って良かった。ドライフライのみで遊ぶので長さの違うロッドを用意してくと結構融通が効くし気持ちよく竿が振れます。



同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
梓川水系の渓 20200624
梓川水系の渓 20200624(2020-06-27 14:57)

この記事へのコメント
チト爺さま おはようございます

有終の美(^^)イワナ遊んでくれて良かったですね! お疲れさまでした〜

最終日の釣果が来季のモチベーションに繋がるつ〜モンです^_^

来季も 綺麗なイワナ投稿 楽しみにしてますね♪
Posted by kaz13 at 2019年10月02日 08:19
kaz13さん

本流筋で全く釣れなかったのが残念ですし、お魚さんが激減してるのが心配。
そして仕事の状況次第ですが、今シーズンまだ終わらないかもですw
Posted by チト爺チト爺 at 2019年10月03日 07:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
天竜川水系の渓へ
    コメント(2)