ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2019年02月06日

やぶはら高原スキー場20190203

日曜日は木曽のやぶはら高原スキー場へテレマークスキー

コンビニのセブンチケットでやぶはらの一日リフト券引換券を購入。スキー場で直接購入するより500円お得。

朝からピステコンディションがとても良かった。ここは本当に綺麗にピステンを仕上げますね。

この日はお昼過ぎから雨予報のためいつもより早めに国3Aに上がり、コブ系ショートターンの練習をして脇のラインコブへ。少しブッシュや石が出てました。
やぶはら高原スキー場20190203

前日と違って全然滑れんw
それでも滑り込むうちにコブの出口まで待ちきれてないことに気付いて多少は良くなった。多少は。

その後、国3Bにも入った
こちらもブッシュや小石が点在してます
エッジング感とか変化するので自然コブは難しい
やぶはら高原スキー場20190203

廊下のコブが1番楽しかった
やぶはら高原スキー場20190203


雨が降り出したら切り上げるつもりで昼めしも食わず滑ってたら小雪が降り出した。結局午後3時まで滑ってしまった。



同じカテゴリー(テレマークスキー)の記事
御嶽山BC 20200503
御嶽山BC 20200503(2020-05-08 00:03)

乗鞍BC 20200426
乗鞍BC 20200426(2020-04-29 07:32)

おんたけ2240 20200419
おんたけ2240 20200419(2020-04-20 17:48)

おんたけ2240 20200411
おんたけ2240 20200411(2020-04-14 18:24)

この記事へのコメント
テレマークでコブ斜…

奥美濃の重い雪に☃️難儀して
蔵王のパウダーでないと、満足に
滑れない私には、とうてい、入れません…


先シーズン、レッスン後半に、コブ斜リクエストして、いきなり転けて、肩の筋を痛めて、回復出来たのが、こないだの年の暮れのヘッポコには無理です…

凄いですねー

楽しんでくださいねーー
Posted by KRO at 2019年02月06日 16:16
テレマークでコブ斜…

奥美濃の重い雪に☃️難儀して
蔵王のパウダーでないと、満足に
滑れない私には、とうてい、入れません…


先シーズン、レッスン後半に、コブ斜リクエストして、いきなり転けて、肩の筋を痛めて、回復出来たのが、こないだの年の暮れのヘッポコには無理です…

凄いですねー

楽しんでくださいねーー
Posted by KRO at 2019年02月06日 16:17
KROさん

爺も重いパウダーは1本でやめて無理に滑りません。楽しくないから。

ウェーブに入って板が雪面から離れない様にベンディング動作で足を入れ替える様意識するとコブを滑る感覚が身につくと思います
Posted by チト爺チト爺 at 2019年02月08日 05:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
やぶはら高原スキー場20190203
    コメント(3)