ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2019年01月15日

おんたけ2240 20190113

やぶはらから移動しておんたけ2240へテレマークスキー

第7リフトが前日の12日土曜日から稼働し三笠ウイングコースも滑走可能になったので行ってきました。

朝からリフト運転開始前にビュッフェで食べ放題の朝食を頂いてゴンドラに向かう。下部のからまつコースは想像してたより雪少なかった。
おんたけ2240 20190113

エキスパートコース。コブ作成禁止の看板立っててまだ部分的に雪の薄いところや圧雪具合にムラがあってもう少し降雪が必要。
おんたけ2240 20190113

セントラルコース。部分的に雪の薄いとこあるけど圧雪は良い感じ。リフト線寄りにはまだラインコブはなく降雪待ちかな。
おんたけ2240 20190113

三笠ウイングの非圧雪の片斜面にラインコブあったけど当然片コブで爺には滑れず。パラダイス上部コースのリフト線寄りにラインコブがあったので滑らせてもらう。ブッシュが出てて浅いコブやけど楽しめた。
おんたけ2240 20190113


ちなみに滑走可能になった三笠ウイングの中間部までは通常通りのコース幅を保ってるけど下部はコース幅が7mくらいに狭くなるとこがありました。初心者初級者には厳しいかも。
パラダイスコースも雪が薄く圧雪がいまいちかな。セントラルコースが一番滑りやすいと思う。


お昼もビュッフェで食べ放題ランチでお腹いっぱい。ゲレンデはそこそこ空いてるけどここは行列で20〜30分待ちくらい。駐車場に車が多い日は11時前にはトレーを持って並んだほうがいいかも。
おんたけ2240 20190113


今シーズンから指定管理会社が変わってオープン前になかなか営業詳細情報が発信されないので心配だったけどまあとりあえず今シーズンも滑れて良かった。

王滝村のキャンペーンで宿泊しておんたけ2240のワンデイパスポートリフト券が先着2000名までもらえる様です
http://www.ontake.jp/events/「お得に泊まろう~王滝村応援ありがとうキャンペーン」



同じカテゴリー(テレマークスキー)の記事
御嶽山BC 20200503
御嶽山BC 20200503(2020-05-08 00:03)

乗鞍BC 20200426
乗鞍BC 20200426(2020-04-29 07:32)

おんたけ2240 20200419
おんたけ2240 20200419(2020-04-20 17:48)

おんたけ2240 20200411
おんたけ2240 20200411(2020-04-14 18:24)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おんたけ2240 20190113
    コメント(0)