ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2018年08月08日

木曽川水系でFF(2018-13)

2018年8月5日日曜日、木曽川水系へフライフィッシング

前日の釣行で身心とも疲労し気力がわかないので、車横付けの渓で釣ることに。

まずは右岸の渓Gへ。下流部は何年か前の豪雨の影響で渓相がすっかり変わっていた。当然その時お魚さんも流された訳で今回は魚影の回復具合を確認するためあえて入渓。
木曽川水系でFF(2018-13)

午前中釣って5匹の魚体を確認。4匹は今年成魚放流されたものっぽく、もう1匹はチビッコが走るのを確認。おもったほど魚影は回復してなかった。
木曽川水系でFF(2018-13)


移動して昼食後、右岸の渓Hへ。ここは御嶽山噴火の火山灰を含んだ濁流により魚影がみられなくなった渓でこちらも回復具合を確認のため入渓。
木曽川水系でFF(2018-13)

ハッチはしてたので居れば反応があるはずと思い期待を込めて釣り上がる。
5〜6寸のイワナが2匹釣れてくれて良かった。枝沢があるのでそこから落ちてきたのでは?と思う。
木曽川水系でFF(2018-13)


とはいえ、この2日間サイズ的にちょっと不満。この渓のやや下流部は成魚放流もしてるのでそちらで仕切り直す木曽川水系でFF(2018-13)

まずまずの反応で良型も釣れてくれて救われた。
木曽川水系でFF(2018-13)



同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
梓川水系の渓 20200624
梓川水系の渓 20200624(2020-06-27 14:57)

コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
木曽川水系でFF(2018-13)
    コメント(0)