2018年02月20日
ホワイトピアたかす&ダイナランド
岐阜奥美濃のホワイトピアたかすとダイナランドでテレマークスキー
ホワイトピアたかす

期待したけど朝はくるぶしパウダー程度。この日もNEWブーツのスコットのシナジーで滑ったが全然エッジに乗る感覚が掴めず。前回白馬さのさかでは柔らかい板アトミックのKONTEGAは意識しなくても勝手に撓ってくれるけど今回の板ロシニョールのBANDIT B1Wは自ら撓ませる必要があるためブレーキ系のショートターンが難しい。あとコブの中での衝撃吸収に難儀。無理、、、もう諦めて板もブーツも交換w。モーグルコースは大会準備でリセットした様で滑ってコブ作りをお手伝い?して終了。
翌日は車中泊してダイナランド
朝から旧ブーツといつもの板BANDIT B1W。パウダーをご馳走になる。晴れてきて気温上昇しすぐボコボコに。整地は人も多く除けるのに板に圧かけるので特に疲れるw
板替えてモーグルコースを滑るもパウダー疲労蓄積ですぐ疲れてしまい、だんだん脚が動かなくなり滑りが悪くなっていくw
午後1時半頃コブは切り上げ、初級者コースで少し基礎練習して終了。


ホワイトピアたかす

期待したけど朝はくるぶしパウダー程度。この日もNEWブーツのスコットのシナジーで滑ったが全然エッジに乗る感覚が掴めず。前回白馬さのさかでは柔らかい板アトミックのKONTEGAは意識しなくても勝手に撓ってくれるけど今回の板ロシニョールのBANDIT B1Wは自ら撓ませる必要があるためブレーキ系のショートターンが難しい。あとコブの中での衝撃吸収に難儀。無理、、、もう諦めて板もブーツも交換w。モーグルコースは大会準備でリセットした様で滑ってコブ作りをお手伝い?して終了。
翌日は車中泊してダイナランド
朝から旧ブーツといつもの板BANDIT B1W。パウダーをご馳走になる。晴れてきて気温上昇しすぐボコボコに。整地は人も多く除けるのに板に圧かけるので特に疲れるw
板替えてモーグルコースを滑るもパウダー疲労蓄積ですぐ疲れてしまい、だんだん脚が動かなくなり滑りが悪くなっていくw
午後1時半頃コブは切り上げ、初級者コースで少し基礎練習して終了。


コメントは承認するまで公開されません