ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2017年12月27日

スキー板エッジ剥離応急修復(追記あり)

先日ダイナランドで滑って片付け中にテレマークスキー板のエッジ剥離に気づいた
オールマイティに使えるカルフのベティのテールエンドの左足インエッジ側
スキー板エッジ剥離応急修復(追記あり)

2液混合タイプのエポキシ系接着剤10分硬化型を剥離個所に塗布
スキー板エッジ剥離応急修復(追記あり)

バンド、テープ、クランプで剥離個所を加圧して1日放置して、、、

スキー板エッジ剥離応急修復(追記あり)


取り敢えずくっついた

角つこの衝撃吸収材が少し欠けてるけど、使ってみよう
爺の激しいコケには耐えられないみたいw
コブで使うとエッジ剥離しやすいのもあるけど、カルフの板弱いのかな?


おんたけ2240が明日12月28日からゴンドラ、第7リフト運行開始し、三笠ウイングコースオープンするそうです。エキスパートコースは明日朝パトロールしてオープンするか決める様です。


※2018年1月9日追記
 応急修復後滑ってみたところ、半日くらいで修復部分のエッジ剥離が再発。別の修復を模索中です。





同じカテゴリー(テレマークスキー)の記事
御嶽山BC 20200503
御嶽山BC 20200503(2020-05-08 00:03)

乗鞍BC 20200426
乗鞍BC 20200426(2020-04-29 07:32)

おんたけ2240 20200419
おんたけ2240 20200419(2020-04-20 17:48)

おんたけ2240 20200411
おんたけ2240 20200411(2020-04-14 18:24)

コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スキー板エッジ剥離応急修復(追記あり)
    コメント(0)