ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2017年07月06日

天竜川水系でFF3日目(2017-12)

昨日2017年7月5日水曜日、天竜川水系でフライフィッシング

2日続けての車中泊で寝相が悪いせいか首が痛いw

朝、大田切川の水位を見て釣りをあきらめ、観光へ、、、
観光がてらいつかは入渓するであろう狙ってる渓も見に行く。水位と濁り具合を確認

そして南下してお昼頃から天竜川左岸の某支流へ。車止めから10分くらい歩いて入渓w
天竜川水系でFF3日目(2017-12)

最初は反応薄かった
フライやティペットを岸際によく引っ掛けた
岸際に小さなブッシュがあるのに気づかなかった
釣れないとテンポが悪くなってトラブルに陥るw

小一時間してから反応が良くなった
最初はアマゴが多かった。サイズは7寸まで。
天竜川水系でFF3日目(2017-12)

その後、イワナだけに変わっていった。サイズは7寸まで。
天竜川水系でFF3日目(2017-12)

サイズはともかく、そこそこ釣れてくれた
フライは#12ブラックアント、ティペットは4Xナイロン
天竜川水系でFF3日目(2017-12)

この日は釣り合宿最終日
当初の名目は遠征でしたが雨、増水の影響で目的の溪に行けず合宿に切り替えた
大増水+濁流の河川が多い中、釣りができてそこそこ楽しめたことに感謝
この3日間、竿の握り方をサムオントップからVグリップに変更、なかなか好感触を得た













同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
梓川水系の渓 20200624
梓川水系の渓 20200624(2020-06-27 14:57)

コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
天竜川水系でFF3日目(2017-12)
    コメント(0)