2017年01月26日
フラットバーンのダイナランドナイター(2)
一昨日2017年1月24日火曜日、奥美濃のダイナランドへテレマークスキー
ホワイトピアたかす滑走後、降雪中のなかダイナランドへ移動。立体駐車場なので降雪中でも準備に支障なし。
昼間の営業終了後、ナイター営業前に圧雪しなおしてくれる。テレマークでもシュプールが残るくらい適度に柔らかいフラットバーンで気持ちよく滑れた
しかしリフトの調子が悪いのか一時停止が何度かあって体が冷えたため午後8時にあがる

この日もナイターゲレンデ(ダウンヒルコース)の端にはラインコブなかったです
リフトから見渡しただけですが未圧雪のコースはすこし自然コブが出来てる感じでした
モーグルコースは1月29日日曜から開放予定だそうで、もしかしたら前日午後からプレオープンするかも?
急きょ予定が変わってとりあえずまだ滑りに行けることに。また予定変わるかもしれんけど、、、
滑れなくなると思って12月、1月は結構ハイペースで滑りに行ってたのでかなりお疲れ気味ですw
ホワイトピアたかす滑走後、降雪中のなかダイナランドへ移動。立体駐車場なので降雪中でも準備に支障なし。
昼間の営業終了後、ナイター営業前に圧雪しなおしてくれる。テレマークでもシュプールが残るくらい適度に柔らかいフラットバーンで気持ちよく滑れた
しかしリフトの調子が悪いのか一時停止が何度かあって体が冷えたため午後8時にあがる

この日もナイターゲレンデ(ダウンヒルコース)の端にはラインコブなかったです
リフトから見渡しただけですが未圧雪のコースはすこし自然コブが出来てる感じでした
モーグルコースは1月29日日曜から開放予定だそうで、もしかしたら前日午後からプレオープンするかも?
急きょ予定が変わってとりあえずまだ滑りに行けることに。また予定変わるかもしれんけど、、、
滑れなくなると思って12月、1月は結構ハイペースで滑りに行ってたのでかなりお疲れ気味ですw
コメントは承認するまで公開されません