2017年01月11日
3連休は斑尾高原&おんたけ2240 4&5
年末年始に続き三連休もテレマークスキー三昧w、、、
1月7日(土) おんたけ2240
上信越方面に行きたかったけど出発が遅かったのでおんたけへ。
三笠ウイングコースは競技利用で終日クローズ。エキスパートコース中腹の急斜面は若干地肌が露出してて
ひと降り欲しい感じでした

1月8日(日) 斑尾高原スキー場
ちょっと足を伸ばして雪の多い上信越へ。圧雪バーンも柔らかく足に優しい。リフト待ちあるも上級コースは空いてる感じ。
珍しく?上手いテレマークスキーヤーを2人も見かけたw

1月9日(月) おんたけ2240
この日も大会利用で三笠ウィングコースクローズ。
前日午後から降雪があり50cmほどの積雪でゲレンデコンディション回復。エキスパートコースのラインコブも2ライン健在。
もうちょっと滑りたかったけど夕方用事があり11時過ぎに切り上げた。
パラダイスコース下部やファミリーコースオープンにはあと2~3回降雪必要かな


年末年始滑走の全身筋肉痛が回復する中、三連休前に腰痛発症w
滑走中踏ん張ったりコブで衝撃を受けると痛みが走る。今年は膝の調子が良かっただけにとても残念
年末年始の車中泊が腰に悪かったかも、、、寝る前にストレッチして回復を試みよう
1月7日(土) おんたけ2240
上信越方面に行きたかったけど出発が遅かったのでおんたけへ。
三笠ウイングコースは競技利用で終日クローズ。エキスパートコース中腹の急斜面は若干地肌が露出してて
ひと降り欲しい感じでした

1月8日(日) 斑尾高原スキー場
ちょっと足を伸ばして雪の多い上信越へ。圧雪バーンも柔らかく足に優しい。リフト待ちあるも上級コースは空いてる感じ。
珍しく?上手いテレマークスキーヤーを2人も見かけたw

1月9日(月) おんたけ2240
この日も大会利用で三笠ウィングコースクローズ。
前日午後から降雪があり50cmほどの積雪でゲレンデコンディション回復。エキスパートコースのラインコブも2ライン健在。
もうちょっと滑りたかったけど夕方用事があり11時過ぎに切り上げた。
パラダイスコース下部やファミリーコースオープンにはあと2~3回降雪必要かな


年末年始滑走の全身筋肉痛が回復する中、三連休前に腰痛発症w
滑走中踏ん張ったりコブで衝撃を受けると痛みが走る。今年は膝の調子が良かっただけにとても残念
年末年始の車中泊が腰に悪かったかも、、、寝る前にストレッチして回復を試みよう
コメントは承認するまで公開されません