2016年09月19日
天竜川水系でフライフィッシング2日目
前日につづき翌日2016年9月16日金曜日も天竜川漁協管内でフライフィッシング

予定していた渓は車止めに2台の車。あきらめて別の渓へ。先行者なしで歩いて1時間半位。
イワナの反応はとても自然にフライに出てくれるけど、引きがとても弱くラインにテンションがあまり掛からずバラしまくった
サイズも7寸までで体力疲労度と割があわず、14時には車に戻った。
その後、車横付けのお手軽な渓へ移動

こちらの方が、引きも強く数も釣れて良かった


予定していた渓は車止めに2台の車。あきらめて別の渓へ。先行者なしで歩いて1時間半位。
イワナの反応はとても自然にフライに出てくれるけど、引きがとても弱くラインにテンションがあまり掛からずバラしまくった
サイズも7寸までで体力疲労度と割があわず、14時には車に戻った。
その後、車横付けのお手軽な渓へ移動

こちらの方が、引きも強く数も釣れて良かった

この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
久しぶりに覗いてみたら、木曽方面にFFに行ってるんですね。
友人が木曽に別荘を所有してて、僕もたまにアッチに行ってます。
久しぶりに覗いてみたら、木曽方面にFFに行ってるんですね。
友人が木曽に別荘を所有してて、僕もたまにアッチに行ってます。
Posted by チュン at 2016年09月19日 14:47
チュンさん
木曽漁協は広いので土日でもなんとか釣りになる半面、溪選びを迷いだすとこっちに向かって走ってる最中に急きょあっちに変更して走り出すとかなにかと大変ですw
木曽漁協は広いので土日でもなんとか釣りになる半面、溪選びを迷いだすとこっちに向かって走ってる最中に急きょあっちに変更して走り出すとかなにかと大変ですw
Posted by チト爺
at 2016年09月22日 02:24

コメントは承認するまで公開されません