ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2016年01月02日

おんたけ2240で新春初滑り

昨日、元旦の2016年1月1日、
おんたけ2240へテレマークスキーに行ってきました

(三笠ウイングコース上部。コース幅が広がりました)

おんたけ2240で新春初滑り

12月27日からゲレンデトップからベースまで滑走可能になり
ゴンドラでもリフトでも回せるおんたけ2240に行きました

朝一からゴンドラが強風で運転見合わせ

リフトで上がって3本ほど滑ったところで
第5クワッドリフト乗車中に機械トラブルで停止
乗車中動くの待ってる間結構寒かったですw
その間テルモスに入れたホットコーヒーを飲んで暖を取りました
ミニザックに仕込んでおいてよかった~

でもこれは不幸中の幸いで
ゲレンデ下部にいたお客さんがゲレンデ上部に上がってこれないので
11時近くまでまあまあ空いてました

11時頃、ゴンドラと第5クワッドリフトが運転再開してから
コースもやや混雑し始めアイスバーンも点在し始めた

そんなときはまったりとBCクロカンw
カルフのハーフエッジステップソール板のウーサです
ファミリーゲレンデでも楽しめていいですよね、これ
おんたけ2240で新春初滑り


(パノラマコース上部より御嶽山。コース一部道路が露出してる箇所あり)
おんたけ2240で新春初滑り

(セントラルコース上部)
おんたけ2240で新春初滑り

(セントラルコース下部)
おんたけ2240で新春初滑り

(カラマツコース下部。カラマツペアリフトは休止。奥のファミリーペアリフトを運転)
おんたけ2240で新春初滑り


下部のファミリーコースはコンディションよく整備されてて安心して滑走できます
パライダイスコース上部も滑走可能となっていますが圧雪された個所は朝一だけ滑れてその後はポールレッスン専用バーンとして使われてて
一般の人はその横の未圧雪のブッシュが多く点在するとこを滑走することになり実質的には滑走不可と思ったほうがいい

クローズ中のエキスパートコースは思ったほど状況が変わっていなかった
帰り際にパトロールの人たちが集まって試走してた。圧雪するのかな?

最後に、元旦のみお年玉替わりで、それともリフト停止の謝罪お詫びを兼ねてか
スキー場利用者全員、ざぶん入浴料無料の大判振る舞いでした





同じカテゴリー(テレマークスキー)の記事
御嶽山BC 20200503
御嶽山BC 20200503(2020-05-08 00:03)

乗鞍BC 20200426
乗鞍BC 20200426(2020-04-29 07:32)

おんたけ2240 20200419
おんたけ2240 20200419(2020-04-20 17:48)

おんたけ2240 20200411
おんたけ2240 20200411(2020-04-14 18:24)

コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おんたけ2240で新春初滑り
    コメント(0)