2012年05月09日
ツツジ狩り(大倉公園)
渓流と山のない知多方面はあまり訪れなかったので
大倉公園には初めて足を踏み入れた訳ですが
公園というよりも立派な自然風庭園でした
ボーンチャイナで有名なノリタケカンパニー
その初代社長さんの別邸を市が買い取って
公園にしたと後で知りました
大倉公園のツツジの開花はだいたい7分咲きくらい(5月4日撮影)
近くに桃山公園がありこちらのツツジはほぼ満開でした
子供の遊び場としては桃山公園の方がいいでしょう(駐車場・トイレあり)
大倉公園は夜6時半頃閉門され園内に入れないので注意(トイレあり・市役所無料駐車場を利用)
門外の図書館前の南斜面が満開に近かった

門内は早咲きのとこでこのくらい

平均すると7分咲きくらい
門内のツツジの連なりは斜度がなかったり他の植物に隠れてしまい
下の写真くらいまでしか見れません
見えないところを創造して楽しむのが庭園らしい



あとシャガも見頃を迎えてます
池もあり杜若(カキツバタ)が咲き始めています

アジサイ、竹林、カエデなどなど
訪れる人も比較的少なく四季を通じて楽しめそう
大倉公園には初めて足を踏み入れた訳ですが
公園というよりも立派な自然風庭園でした
ボーンチャイナで有名なノリタケカンパニー
その初代社長さんの別邸を市が買い取って
公園にしたと後で知りました
大倉公園のツツジの開花はだいたい7分咲きくらい(5月4日撮影)
近くに桃山公園がありこちらのツツジはほぼ満開でした
子供の遊び場としては桃山公園の方がいいでしょう(駐車場・トイレあり)
大倉公園は夜6時半頃閉門され園内に入れないので注意(トイレあり・市役所無料駐車場を利用)
門外の図書館前の南斜面が満開に近かった
門内は早咲きのとこでこのくらい
平均すると7分咲きくらい
門内のツツジの連なりは斜度がなかったり他の植物に隠れてしまい
下の写真くらいまでしか見れません
見えないところを創造して楽しむのが庭園らしい
あとシャガも見頃を迎えてます
池もあり杜若(カキツバタ)が咲き始めています
アジサイ、竹林、カエデなどなど
訪れる人も比較的少なく四季を通じて楽しめそう
Posted by チト爺 at 10:59│Comments(0)
│みるきく
コメントは承認するまで公開されません