ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
カテゴリー
1718snow (29)
庄川水系 (16)
2018FF (21)
2020FF (17)
鈴鹿 (2)
紅葉狩り (41)
日常 (16)

2011年06月20日

FIELDX-TREAMERウェイディングシューズ

今シーズンの渓流フライフィッシング用のウェイディングシューズとして
安価な阪神素地(株)のFIELDX-TREAMER FX-902 を
購入してみました

FIELDX-TREAMERウェイディングシューズ

今頃?今シーズンの渓流フライフィッシングの準備を進めています

昨シーズンはほとんどの渓でmazume製の
キャンパスウェザーウェイディングシューズを使いました
昔ながらのスニーカーにフェルト底を貼った感じのもので靴が軽くて柔らかいため
渓では足の掌全体で石の上に乗る感じでとても安定してていいんですが
ザックを背負って高巻などで葉っぱ等がたまった腐葉土状の斜面をトラバースした際は
靴の側面が重力の掛かる谷側へ変形し足場ができずちょっと怖い思いをしました


今シーズンはmazumeよりもう少し硬めのもので
しかも安価なものをと思いこのシューズを選んでみました
値段的に滑り易そうな黒っぽいフェルトを使ってる様なので
フェルトスパイクタイプのものを購入

早速部屋でソックスウェーダーを着て履いてみると
靴ひもは丸紐で濡れても締め易そうですが一番上まで締めるには長さが足らない(笑)

足幅はやや広めで日本人の足型に合ってると思う
爺の足のサイズは25.0センチ。Mサイズ(25.0~25.5センチ用)でちょうど良かった
少し柔らかい気もしますが硬めのインソールを1枚追加すればちょうどいいかな

ナチュラムさんで3610円で購入。まあまあ満足な一足です。
 サイズ対応は SS(23.0~23.5)。 S(24.0~24.5)
 M(25.0~25.5)。L(26.0~26.5)。LL(27.0~27.5)


関東以西は高速土日1000円乗り放題が廃止され元の料金体系に戻っちゃいました
これから国民ひとりひとりが貯蓄を取り崩して消費を拡大していかないとね
現在の高速道料金体系で是正して欲しいのは建設費用の掛かるトンネル区間の料金が高いこと
高速道路は繋がってることに価値がある訳だからトンネルの有無に関わらず距離に応じて同じ料金にして欲しい
本来国の補助金はこういうところ(トンネル有無の料金格差是正)に使うべきかと爺は思います



中央フリーウェイ収録アルバムはこちら↓


楽天レンタルはこちら↓






同じカテゴリー(フライフィッシング用ギア)の記事
Daiichi フライフック
Daiichi フライフック(2018-12-20 11:22)

コメントは承認するまで公開されません
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
FIELDX-TREAMERウェイディングシューズ
    コメント(0)