2010年12月06日
20101204静岡県龍潭寺・方広寺
龍潭寺の境内は紅葉の見頃の始まり
工事の影響で一部養生シートが壁の様に張られてて残念、、、
屏風「遊楽の図」など展示品に見入ってしまいました
(開山堂)

(境内の紅葉)

方広寺の境内まで紅葉の見頃の始まりでした
全体的に紅葉する木が散らばってる感じで深みはなかったです
拝観の方は上り龍下り龍、釈迦三尊など
見所も多くてなかなかよかった
(半僧坊真殿)

(下り龍)

(大本堂の本尊釈迦三尊)

(らかんの庭)

どちらも人が平日の様に少なくてゆっくりと楽しめました
工事の影響で一部養生シートが壁の様に張られてて残念、、、
屏風「遊楽の図」など展示品に見入ってしまいました
(開山堂)
(境内の紅葉)
方広寺の境内まで紅葉の見頃の始まりでした
全体的に紅葉する木が散らばってる感じで深みはなかったです
拝観の方は上り龍下り龍、釈迦三尊など
見所も多くてなかなかよかった
(半僧坊真殿)
(下り龍)
(大本堂の本尊釈迦三尊)
(らかんの庭)
どちらも人が平日の様に少なくてゆっくりと楽しめました
Posted by チト爺 at 07:34│Comments(0)
│紅葉狩り
コメントは承認するまで公開されません