2020年06月10日
木曽川水系の渓20200608
2020年6月8日木曜日、木曽川水系の渓へフライフィッシング
車止めから約2時間、久しぶりに奥地へ。

ニッコウイワナときどきヤマトイワナ

かなり渇水やったけど反応良かった。サイトフィッシングでお魚さんもクッキリ見えて楽しかった~
金色のイワナも健在♥️

そう言えば今年まだクマさんを見てない。昨年より少ないのかな?
車止めから約2時間、久しぶりに奥地へ。

ニッコウイワナときどきヤマトイワナ

かなり渇水やったけど反応良かった。サイトフィッシングでお魚さんもクッキリ見えて楽しかった~
金色のイワナも健在♥️

そう言えば今年まだクマさんを見てない。昨年より少ないのかな?
2020年06月07日
九頭竜川水系の渓20200604
2020年6月4日木曜日、九頭竜川水系の渓へフライフィッシング

出発が遅かったので一番暑い時間帯に入渓
あっちの山の渓はかなり渇水やけどこっちの山の渓は源頭部に残雪があり釣りになる水量
ハッチも多く、アマゴ、イワナのコンディションも良くサイズの割に竿を絞ってくれた


いかんせん、自分のキャスティングがすこぶる不調でライントラブルが多かった。釣れるのが不思議なくらいw
イブニングは大場所へ移動。まだまだ明るかったけどライズしてたイワナさん

人気河川やけどお魚さんがまだスレてない感じで6月第1週の土日前に釣りに行けて良かった~

出発が遅かったので一番暑い時間帯に入渓
あっちの山の渓はかなり渇水やけどこっちの山の渓は源頭部に残雪があり釣りになる水量
ハッチも多く、アマゴ、イワナのコンディションも良くサイズの割に竿を絞ってくれた


いかんせん、自分のキャスティングがすこぶる不調でライントラブルが多かった。釣れるのが不思議なくらいw
イブニングは大場所へ移動。まだまだ明るかったけどライズしてたイワナさん

人気河川やけどお魚さんがまだスレてない感じで6月第1週の土日前に釣りに行けて良かった~
2020年06月06日
矢作川水系の渓20200601
2020年6月1日月曜日、午後から用事があって
近場の渓へフライフィッシング。
初めてイワナを釣った想い出の渓へ。

イワナさんはちっちゃいのしか釣れんかったけど綺麗で癒されました

自粛の影響かまだお魚さんが残ってる感じ。近場でも楽しめるのはとてもありがたい
近場の渓へフライフィッシング。
初めてイワナを釣った想い出の渓へ。

イワナさんはちっちゃいのしか釣れんかったけど綺麗で癒されました

自粛の影響かまだお魚さんが残ってる感じ。近場でも楽しめるのはとてもありがたい
2020年06月06日
木曽川水系の渓20200530
2020年5月30日土曜日、木曽川水系の小渓流へドライフライフィッシング

この渓の上流域は初めて竿を出した。ちょっとだけ歩いてから入渓。放流もしてるみたいで反応はかなり良くて楽しめた


この渓の上流域は初めて竿を出した。ちょっとだけ歩いてから入渓。放流もしてるみたいで反応はかなり良くて楽しめた

2020年06月06日
木曽川水系の渓20200524

2020年5月24日日曜日、木曽川漁協管内の開けた渓でドライフライフィッシング
いつも車が止まっててなかなか入れなかったけど今回は運良く一番乗りできた
反応はそこそこ良くて数は釣れるけど良型は既に抜かれてる感じかなぁ

2020年05月22日
ウェーディングシューズ購入
久しぶりに愛知県内のアウトドア系のお店に足を運んだ。おおよそ5ヶ月ぶりかな。
買ったのは
リバレイのRVウェーディングシューズ5349。

シマノのウェーディングシューズを買いに行ったんやけど、現物が思ったより細身でやめといた。
他に良さげなものないか探してて見つけた。型落ちの在庫処分でほぼ50%OFF。しかも最後の1足。運命的な出会いw


ドライシェルウェーディングの間はこれでしのい
ウェット用はまた別のを用意しよう
ありがとう、釣具のマルハンさん!!

ウイングヒルズのサマーゲレンデが明日5月23日から営業開始なのは前記事に書いたけど、県外の人は滑らせてもらえるのかなぁ?
石徹白川漁協は5月31日までダメで、石徹白川最奥に登山口があるのも影響してるのかなぁ
買ったのは
リバレイのRVウェーディングシューズ5349。

シマノのウェーディングシューズを買いに行ったんやけど、現物が思ったより細身でやめといた。
他に良さげなものないか探してて見つけた。型落ちの在庫処分でほぼ50%OFF。しかも最後の1足。運命的な出会いw


ドライシェルウェーディングの間はこれでしのい
ウェット用はまた別のを用意しよう
ありがとう、釣具のマルハンさん!!

ウイングヒルズのサマーゲレンデが明日5月23日から営業開始なのは前記事に書いたけど、県外の人は滑らせてもらえるのかなぁ?
石徹白川漁協は5月31日までダメで、石徹白川最奥に登山口があるのも影響してるのかなぁ
2020年05月20日
木曽川水系の渓20200517
2020年5月17日日曜日、木曽川水系へ渓流フライフィッシング
行く先々に釣り人の車が止まってて、まったく予定外の小渓流へ渋々入渓

8寸までのニッコウイワナしか出なかったけど、#2のグラスロッドを使ったので引きも楽しめた。
ロッドはECHOグラスの263-3。6フィート3インチ#2ライン指定の3ピース。昨年モデルチェンジしてリバーグラスになりこの長さはラインナップから消えた。短いので3ピースでも仕舞寸法は自分的にはギリギリ許容範囲。軽いし柔らかいけどベロンベロンでなくて振りやすいし買っておいて良かった〜

ウイングヒルズのPISLABサマーゲレンデがが今週末5月23日から土日営業を開始するそうな。明るい兆し。リユースするICカードのリフト券感染予防のためやめて欲しいなぁ〜
否応無しのシーズンアウトと乗鞍バス運休してるから混雑しそうな予感w
行く先々に釣り人の車が止まってて、まったく予定外の小渓流へ渋々入渓

8寸までのニッコウイワナしか出なかったけど、#2のグラスロッドを使ったので引きも楽しめた。
ロッドはECHOグラスの263-3。6フィート3インチ#2ライン指定の3ピース。昨年モデルチェンジしてリバーグラスになりこの長さはラインナップから消えた。短いので3ピースでも仕舞寸法は自分的にはギリギリ許容範囲。軽いし柔らかいけどベロンベロンでなくて振りやすいし買っておいて良かった〜

ウイングヒルズのPISLABサマーゲレンデがが今週末5月23日から土日営業を開始するそうな。明るい兆し。リユースするICカードのリフト券感染予防のためやめて欲しいなぁ〜
否応無しのシーズンアウトと乗鞍バス運休してるから混雑しそうな予感w
2020年05月15日
矢作川水系の渓へ 20200511
2020年5月11日月曜日、ホームステイ週間?明けの平日に矢作川水系の渓へ渓流フライフィッシング

前日の日曜日は雨で遠出できず、この日も時間が無くて近場の渓に出向き、朝一からドライフライで釣り上がり。成魚放流のアマゴメインですが反応はまあまあで魚影も楽しめる程度にお魚さんがまだ残ってる感じ
コロナさん、東海地方はとりあえず一段落してなにより

前日の日曜日は雨で遠出できず、この日も時間が無くて近場の渓に出向き、朝一からドライフライで釣り上がり。成魚放流のアマゴメインですが反応はまあまあで魚影も楽しめる程度にお魚さんがまだ残ってる感じ
コロナさん、東海地方はとりあえず一段落してなにより
2020年05月13日
サマータイヤへ交換
乗鞍スカイラインのバス5月末まで運休延長ですね。
5月10日日曜日は雨で雪山に行けなかったし、スキー道具も車から全て降ろしてサマータイヤに交換しました。

フィールドは新緑の渓流へ移行します
5月10日日曜日は雨で雪山に行けなかったし、スキー道具も車から全て降ろしてサマータイヤに交換しました。

フィールドは新緑の渓流へ移行します
2020年05月08日
御嶽山BC 20200503
ホームステイ週間?の2020年5月3日日曜日、通年休業中のチャオ御岳スノーリゾートのゲレンデからシール登高。雪は減ったもののまだまだ滑り遊べる状況でした。

森林限界から沢筋を滑るも石が散乱してていまいちでしたw


森林限界から沢筋を滑るも石が散乱してていまいちでしたw
