また御嶽山(木曽)
2012年9月29日、
紅葉の木曽御嶽山へ山歩きに行ってきました
今回は御岳ロープウェイに車を駐車し開田口登山道から継子岳まで登り、黒沢口登山道(中の湯)まで下りて御岳ロープウェイに戻る周回ルートに仕上げてみました
御岳ロープウェイ駐車場~(御岳ブルーライン道路を歩いて)~唐沢林道~開田口4合目登山口~開田頂上(三ノ池避難小屋)~継子岳~五ノ池小屋~開田頂上~女人堂~行場山荘~中の湯登山口~(道路を歩いて)~御岳ロープウェイ駐車場
周回するために唐沢林道を初めて利用しました
歩けるかどうかもわからなかったので近くの御岳ロープウェイ駐車場を利用し
ダメならロープウェイに戻って黒沢ルート変更に切り替える予定で実行
唐沢林道は出入口に鎖のゲートがあり一般車両は通れません
あと大がかりな間伐工事を実施中で朝6時半頃までに通り抜けた方がいいです
当日は土曜日でも朝7時前から工事してました。おそらく日曜日も工事してると思います
御岳ロープウェイ駐車場から唐沢林道通り抜けるまでゆっくり歩いて1時間ほどかかります
整備されててとても歩きやすい林道で、電線が通ってるので迷うこともありません
ちなみに下山路の黒沢口(中の湯)登山口から御岳ロープウェイ駐車場までは歩いて30分くらいです
開田口の苔むした登山道~頂上付近の紅葉まで
ほぼ期待通りでした
そして五ノ池小屋でたべたシフォンケーキおいしゅうございました
ちょっと残念だったのは7合目避難小屋跡地に焚火の跡があったこと
ホントにビバークしたのならしょうがないけど
意図的にテント泊して焚火したのなら問題でしょう
近くに水場がないので山火事になったらどうすることもできません
反省点は下山予定が1時間以上遅れたため
ロープウェイまでの道路をヘッデンを付けて歩いた
ルート計算時の抜けがあったのが原因。以後気をつけます
三ノ池
四ノ池
五ノ池
開田口登山道ではだれにも会わなくて静かでよかった
あなたにおススメの記事
関連記事